2.0
設定が…
はじめの数話しか読んでませんが、誰か当てるゲームだとしても仮面と声だけ変えても髪型とか体型とかで正直すぐに誰だかバレますよね?初見でアウトだと思います。それを抜きにしたらおもしろいんだと思います。もうちょっと設定が違ってたら最初から楽しめたかなと思います。
-
0
108743位 ?
はじめの数話しか読んでませんが、誰か当てるゲームだとしても仮面と声だけ変えても髪型とか体型とかで正直すぐに誰だかバレますよね?初見でアウトだと思います。それを抜きにしたらおもしろいんだと思います。もうちょっと設定が違ってたら最初から楽しめたかなと思います。
100%ではないですが、親が子に与える影響は大きいですよね。遺伝もあると思うし、しつけと称した虐待など。押川さんは親の本質を見抜いてさすがプロだなと感心します。押川さんのような人が世の中に増えるといいなと思います。引きこもりと称した犯罪者の話も衝撃でした。でも、似たような人、周りにいます。実際に犯罪までしてないもののやりたい放題の。本当に困っている人は表には出てこないんですよね。納得です。
先の展開が気になります。ホラーですね。広い世の中、実際にこんな人もいるのかもしれないと思ってしまいます。優柔不断な旦那も困りものですね。
なんとなく、先の展開がわかりやすい気がします。絵もまあまあなのでそんなに入り込めないかな〜と思いました。
これからどんな展開になるのか続きが気になります。お父さんのモデルいますよね。名前は知らない俳優さんですが。なんでお父さんがあんな手紙を残したのかも気になります。
面白いと思います。伝説が本当にあるなんて…それを利用した復讐もよく思いついたなと思います。とにかくみんな不死身です。亡くなる人も沢山いたけど、生き残った人たちは海外のサスペンスドラマ並みに不死身。
まだ途中までしか読んでませんが、訳ありの人が多くて複雑です。きれいな絵なんだと思うんですが、宇宙人っぽい感じが残念です。
カロリさんが太り過ぎでありえないと思っていたけど、だんだん素敵に見えてきます。丁寧に生きるって難しいですよね。成美ちゃんもサバサバした感じでいい子だと思うし、登場人物が基本みんないい人。アオイ君との恋愛はどうなるのか、これからですが、恋愛ものとしてはキュンキュンはないです。
まだ途中までしか読んでませんが、絵は綺麗で好きだけど、先生がふみのことを娘呼ばわりするのが好きではありません。結局、ずっと両想いなんだと思いますが、私はあんまりドキドキしません。
基本的には年の差ものは好きではないのですが、これはほのぼのしてていいなぁと思います。晴海さんがかっこいいのにチャラい感じとか、遊んでた感がなく、落ち着いているのがいいです。まいこさんも真っすぐで素敵。すごくお似合いの2人です。温かい家庭そのもので見ててほっこりします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
監獄実験-プリズンラボ-