4.0
安定の面白さ
この漫画家さんの絵は、今割とあちこちで出てる「へたうま」の元祖だと思う。でも、絵だけじゃなく、セリフ回しに話のテンポ、非凡な才能を感じます。
-
0
36098位 ?
この漫画家さんの絵は、今割とあちこちで出てる「へたうま」の元祖だと思う。でも、絵だけじゃなく、セリフ回しに話のテンポ、非凡な才能を感じます。
突然婚活始めて一目惚れとか強引すぎません?とも思ったけど、なんとなく続きが気になって読み進んでしまった。
元奥さんは頭お花畑が過ぎるけど、悪い人ではないんですね。
みなさん幸せになってください…
オカルトといえばオカルトですし、ホラーと言えばホラーなのかも知れませんが、そこはかとなく昭和レトロな懐かしい響きがあり…
怖いマンガで声を出して笑ったのは初めてかも⭐︎
某話で、ドリフや志村けんを思い出して大笑いしちゃいました♪
世の中、クズ夫ばっかりなのかなー。胸くそ悪くなるくらいのクズ夫に、妻の正義の鉄拳!ちょっと違うかもしれないけど、ラストは水戸黄門的にすっきりします♪
今更ですが、すごいマンガですね。流行るはずです…
子供が好きで読めと言われていましたが、めんどくさくてなかなか読まず。暇な時に読み始めたら止まらなくなりました。
森園みるく先生って、キレイな絵でところどころ細かいディティールあふれる表情やセリフなど、職人のような漫画家さんだなって思います。
この話も、個人的にすごい好き。
歴史漫画として読めないこともないし、テンポ良くて面白いです!
まさにおかわり、大盛で!の気分。この絵柄、テンポ良くリズム感あふれる展開とそこかしこに散りばめられた細かいギャグ。
個人的に「お肉はろうそくで焼けばいい」がかなりツボにはまってニヤニヤしてしまった。
永遠に続いて欲しいわーー
大盛のぞみさんは、一度読むと止まらない…
まさに沼としか…。よく毎回毎回こんなに大笑いできるように描かれてるなってある意味尊敬。
このシリーズずっと続けて欲しい!!
薄幸とか、けなげとか、王子様とか、他でキュンキュンしてたはずなんだけど…それらが全て吹っ飛ぶ破壊力満載のマンガ。
モデルがいるならぜひ会いたい…
控えめに言って、最高(笑)。久しぶりに声出して笑った。特にマスラオ母がイケてるなんてもんじゃない。後にレギュラー化するのも納得。
この手のマンガって大体1番最初が面白いけど、間違いなく第一弾の前作より面白い!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヘルパーあつこと愉快な上流老人