3.0
うーん
この主人公、愛し合いされて素敵な恋愛したいの~って言いながら合コン行きまくって、やっとよさげな人と出会って3回目のデートで付き合ったと思ったらそいつがモラハラストーカー男でって。学習しない感じがアホすぎて共感できない。そこで、行きつけのバーで常連のチャラ男がじつはいい奴で助けてくれて見直して恋に落ちるみたいな展開ですよね。飽きパターン。
-
1
19727位 ?
この主人公、愛し合いされて素敵な恋愛したいの~って言いながら合コン行きまくって、やっとよさげな人と出会って3回目のデートで付き合ったと思ったらそいつがモラハラストーカー男でって。学習しない感じがアホすぎて共感できない。そこで、行きつけのバーで常連のチャラ男がじつはいい奴で助けてくれて見直して恋に落ちるみたいな展開ですよね。飽きパターン。
普通の女子(ぼっちでなかなか友だちもできない)がひょんな事から学校でも有名なイケメングループとお知り合いになって、その中の一人と恋をするっていう王道の漫画ですね。ヒロインがいいこなのでうまく行って欲しいなとは思います。
憧れますよね。こういうの。イケメン芸能人に恋をされてっていう。かーなーりー設定に無理があるかなとは思いますが。あと、普通の時の絵はかわいいけど崩した画風が無理してる感じであまり好きになれない。
タイトル通り、青春です。とにかく恋愛!恋愛しかしてない!主人公はめっちゃいいこで、みんなと仲良くなっちゃう陽キャ。好きになった人は学校一のイケメンでちょっと意地悪、でもヒロインには激甘で。あまり問題もなくわりとすぐくっつきます。付き合いはじめてからはとにかくラブラブで、そういうのが読みたい人にはおすすめ。
個人的には、ヒロインの友だちのメガネちゃんが、好きな人に振り向いてもらうためにメガネをはずして髪を下ろして登校したら、みんなが振り向くほどの美少女で~っていう展開はいらなかったなー。そこから好きな先輩(これまたイケメン)がその子への恋心に気がつくっていう流れがまた…なんだかな~っていうかんじ。
ヒロインとイケメンが無事付き合い始めたところに現れたライバルはこれまたイケメン、バスケのエースで芸能人で、ヒロインの事好きになっちゃってって、もう王道中の王道過ぎ。薄っぺらい。
出てくる主要人物がみんなイケメンとかステータス重視過ぎてリアリティーがないし、なぜかイケメンがみんなヒロインの事好きになるのも都合よくていまいちでした。
なんというか、一昔前の…漫画ですね。ちょいちょい下ネタ入れてくるのとか、今でいうジェンダー差別的な発言とかが散りばめられててイタい。まあ、なにも考えずに読むのにはいいかも。
最初のほうだけしか読んでないのでなんとも言えませんが、正直なとこ絵が好きになれない。描き分けができてなくて人物がごっちゃになる。ストーリーも、最初っから設定があり得なすぎて入り込めない。ので、読み進められませんでした。
はじめは、ありがちな仕事しない媚媚び女の成敗的な話かと思ったら、もっといろんな問題が絡んできて途中からミステリーっぽくなってきます。
ただ、主人公がしゃべるとき、台詞が長い!読むの疲れる。あと、個人的に、はじめ媚媚びだった仕事できない女が改心して仕事できるようになったり、すんごいお人好しの先輩がやけにその女をかばったりするのが鬱陶しい。
絵も好みが分かれそう。
まだ謎解きの途中なので、読み続けようとは思うけど課金するほどではない。
20代くらいのときって、運命の人みたいなのに憧れますよね~。ヒロインが最初からイケメンのいおりくんを好きになるのではなく、元同級生でワンクッション入れてるのがいい!でも結局この2人がうまく行くんだろうな~
男らしいとか女らしいとかで時代を感じる。このオトメンも、男らしく生きようとしてるのにどうしても乙女チックなものが好きな主人公が、家庭的なことが全くできない強い女子を好きになるっていう、ステレオタイプを逆にしただけという感じ。
ドラマのように話が展開していきます。引き込まれる!
最初の方の面接シーンで、日本の企業の面接官(おっさん方)の見る目がないから優秀な人材がどんどん埋もれているんだろうな~っていう問題提起を感じました。絵は好みが別れるかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハイスペ弁護士との同居生活は最低で最高です。