3.0
この手の話、嫌いじゃないんだけど、絵もストーリー運びも雑さが気になって、物語に入り込めませんでした。まず公爵邸がみすぼらし過ぎるし、侍女が公爵に意見とかありえんことするし、全体的にもうちょっとどうにかならんか~というのが素直な感想です。
-
0
80位 ?
この手の話、嫌いじゃないんだけど、絵もストーリー運びも雑さが気になって、物語に入り込めませんでした。まず公爵邸がみすぼらし過ぎるし、侍女が公爵に意見とかありえんことするし、全体的にもうちょっとどうにかならんか~というのが素直な感想です。
主人公が死にたい死にたい言うので、読んでいて楽しい気分にはなりません。相手役の男性も、主人公を手元に引き留めるために主人公の家を焼いたり、主人公が大切にしている育ての親の位牌を踏んづけたり、自分を守って死/ねみたいなことを言ったりと、個人的に魅力がまったくわからないです。その男に諾々と従う主人公にも共感できませんでした。16巻まで続いているようなので、どこかで面白くなるかな?と思いながら5巻まで読みましたが、残念ながら私には合わなかったです(見切りが遅い)。
絵は綺麗なのですが、1巻はほぼユニコーンの獣人が女性慣れするために人族とスキンシップの訓練?をする内容で、なにを読まされてるんだ感が強かったです。2巻からはもっと世界が広がるようですが、1巻の展開の遅さを考えると、続きを読みたいかは微妙なところです。
評価が高かったので1巻だけ読んでみましたが、ここまでの大まかな展開はあるあるで新鮮味がなく、主人公にもこれといって魅力を感じませんでした。相手役の伯爵がわりと奇抜なキャラでインパクトがあるので、そこにハマれば面白く思えて続きを読みたくなるのかも。
無料分だけ読みました。
ほのぼの系ですかね。コンビニ夜勤て大変そうだな~と思いました。個人的にコンビニで繰り広げられる人間模様より島さんの前職からコンビニバイトに至った経緯を読んでみたいです。
モフモフ好きで読み始めましたが、思ったほどモフ成分がありませんでした。というか、モフの正体は虎のようですが、猫(体)と犬(尻尾)の混合というかんじで画力がイマイチかな。ストーリーはご都合主義な展開が目立って興醒めしていまい、無料途中でリタイアしました。
無料分だけ読みました。
いろいろありえないご都合主義展開が多いけど、テンポ良く話が進んで、主人公を捨てた元婚約者と横取り令嬢のザマァ展開が早々にあるのでストレスなく読めるところが良いです。このあと主人公の母親が本当に貴族の令嬢だったってベタな流れになりそうな予感がするけど、どうでしょう? 続きが気になりますw
絵が上手いので、料理がどれも本当に美味しそうです。深夜やお腹が空いているときに読むとツライ(笑) ただ異世界ものが好きで読み始めた自分としては、話がほぼ店内で完結しているのでだんだん飽きてきてしまいました。グルメ漫画好きならずっと楽しく読めるのかも。(24話までしか読んでいないので、もしかしたらもっと読み進めれば店外に話が広がるのかも?)
ギフト券をいただいたので読んでみました。
序盤で物語の背景を言葉で語っているわりに、間に時系列がポンポン飛ぶ漫画が入ってくるので、全体的にわかりにくく読みづらいです。あと主人公が大変な美女という設定のようですが、絵でそう見えないのが残念。主人公の自傷行為は大公を身近においておくため?と思いましたが、ふつうに考えれば危険物を排除して部下に看病させれば済む話なので、違和感を覚えて感情移入できませんでした。
無料分の12話まで読みました。
あらすじは既存人気漫画の焼き増しというかんじですが、主人公の相手がちょっとダークなヤバい奴っぽい雰囲気を醸しだしているところが目新しくて興味をひかれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
淑女の鑑やめました。時を逆行した公爵令嬢は、わがままな妹に振り回されないよう性格悪く生き延びます!(コミック)