kinakokoさんの投稿一覧

投稿
511
いいね獲得
356
評価5 13% 64
評価4 30% 154
評価3 46% 236
評価2 11% 56
評価1 0% 1
171 - 180件目/全413件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    プログラムに異常動作が見つかって、プログラム内の世界に入り込み原因を探すという設定は、映画や小説でも扱われたものなので新鮮味はなく、乙女ゲームに落とし込んだことで似たような場面が繰り返されて、途中で飽きてしまいました。自分が作ったプログラムに人が殺害されることへの主人公の危機感のなさ(学園祭を楽しもうとする等)が感情面のリアリティを失わせて、感情移入できませんでした。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    異世界ファンタジーは好きだし設定は面白そうだと思ったのですが、読んでみたらストーリー展開があまり面白いと思えず、飽きてしまいました。主人公に強さ以外の魅力を見つけられなかったのも原因かな…

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    絵が拙く不安定です。ストーリーがありきたりで、セリフも紋切型で面白みが感じられなかったので、15話でリタイアしました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    架空の神様ではなくイエスとブッダという超メジャーな神様をもってきて、こんなにコメディーとして秀逸な作品に仕上げてしまうというのが、んもうほんとにスゴイです。神様がアパートでゆるい日常を送っているだけで、神様からの視点で描かれる可笑しみがあって終始ニヤニヤしながら読まされてしまいます。癒されます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ミッション対象だったので無料分だけ読みました。
    ベタな吸血鬼ものですが、絵が綺麗で、主人公が元気で思考も健全で優しく好感がもてる女の子だったので読みやすく、読み応えもありました。ただ、残念ながらポイント使って続きが読みたいほどではなかったかな~と思います。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギフト券をいただいたので読んでみましたが、5話でリタイアしました。お嬢様の命が狙われているわけでもないのに人ひとりの人生を犠牲にして影武者をたてる意味がわかりません。そもそもお嬢様を隔離でもしない限り敵役の家の人間と絶対に会わないようにはできないし、相手が積極的に接触を図ってくるわけでもないのだから影武者をたてる意味無いですよね? それと面識のない女性にいきなりキスしてくる相手役も気持ち悪いです。外出先で知らない人にいきなりキスされたらどう思う?って話です。個人的に漫画といえど心情面のリアリティは求めるタイプなので、相性が悪い作品なのだと思います。

    • 7
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルを見て面白そうだと思って読んでみましたが、10話でリタイアしました。コミュ障であまり話さない主人公の気持ちを、周囲が勝手に解釈して物事がうまく進んでいく設定ですが、周囲の想像が妄想の域で読んでいて説得力がないように思いました。登場人物全般にあまり魅力を感じられなかったので、個人的な好みの問題もあるかと思います。

    • 3
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    お勧めされて、あらすじを見てあるあるの話だな~と思いながら読み始めましたが、主人公が卑屈になり過ぎず、旦那様やその母親など人物が魅力的でよかったです。主人公と旦那様の距離が、いろんなエピソードを踏まえてゆっくり時間をかけて近づいていく様子に、心が温まりました。ただ、高島田で後れ毛を垂らしたり振袖にパンプスを合わせたりなど、絵におかしな部分があったのがちょっと残念でした。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギフト券をいただいたので読んでみましたが、主人公の相手役と思われる新社長のパワハラモラハラが目障りで、魅力がまるで感じられなかったので10話でリタイアしました。これからデレるにしても、もう少しどうにかならなかったのかと残念です。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギフト券をいただいたので無料分だけ読んでみました。
    冤罪で処刑されてタイムリープして処刑を回避するために奮闘する、あるなるな物語です? 主人公が処刑される前に、悲しむ侍女を思いやる姿や、婚約者に信じてもらえないことに絶望しながらも最後に会えたことを喜ぶ様子にはグッときましたが、基本があるあるなので続きを読みたいかと言ったらそうでもないです。あと、剣や魔法を使った戦闘シーンに妙に力が入っていて、この手の漫画でそこを求める人はあまりいないんじゃないかな…と思いました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています