4.0
個人的には…
絵も見やすく読みにくさが無いので
スラスラ読めました。
この作者の他の作品がほとんどないのが
少し残念ですが
ストーリー性もオーソドックスなので
まだ読まれていない方や
興味がある方は読んでみてはいかがでしょうか?
-
0
14778位 ?
絵も見やすく読みにくさが無いので
スラスラ読めました。
この作者の他の作品がほとんどないのが
少し残念ですが
ストーリー性もオーソドックスなので
まだ読まれていない方や
興味がある方は読んでみてはいかがでしょうか?
絵の模写が上手くて
オリジナルと遜色が無いので
オリジナルファンも楽しめる作品です。
新規ファンにとっては
主人公の名言?迷言?の数々が見れるので
今のマンガとは違い、かなり楽しめる作品。
オリジナルファン、新規ファンでも
楽しめる良作品です。
タイトルを見た限りだと
猟師系のありきたりなマンガかな…
って思っていましたが
読んでみると中々面白く、電子版ではなくて
普通にコミックで購入した作品です。
食わず嫌いで読まれていない方は
良かったらお試しだけでも読んでみてください。
ゴルゴ13のさいとう・たかをさんが描いた
同名のマンガよりも
現代によった作風の為
読んでいて為になるサバイバルテクニックもあります。
そんなに絵も悪くないのに
世論に負けた為、この巻数なのが残念で仕方ない…。
名作の呼び声が高い
寄生獣の違う観点から物語を紐解く1冊。
本編の寄生獣を読んでいないと
ちょっと解りづらい箇所が多々あるが
それを踏まえても、面白く読むことが出来る作品です。
少し読んで面白いと感じた方は
是非本編である寄生獣も読んでみて下さい。
マンガのタイトルの通り
現実に販売されている
お取り寄せの食事がメインになっているので
読んでいて注文したくなってしまいます。
注文して、マンガよりも残念な事が
多々あったのは内緒です…
サバイバルパニック系のマンガは
転生系と同じく
随分前から出し尽くされた感が否めません…
一コマ一コマの描写が細かくなく
サラッと読めるので
それが良いと感じる人と物足りなく感じる人で
評価がだいぶ変わります。
なので、この作品の評価は二極化しそう…
リアルの方では買って読んでいましたが
発売から結構な年数が経過しており
内容もうる覚えだったので
今回良い機会だったので久しぶりに読みました。
リアルよりも電子の方が
コマ割りを上手く対応してくれているので
かなり読みやすかったです。
作画を担当している方が
メインストーリーの賭ケグルイを描いている方と違いますが
似ているテイストの絵なので
賭ケグルイが好きな方も抵抗なく読めるのが♪
賭ケグルイが人気が出てから描かれた作品なので
ストーリー的にハテナって感じるところが
少しありますが
そこは、あとから描いたアナザーストーリーなのでご愛嬌ということで…
少しグロテスクなシーンがあるが
そういうのに抵抗が無ければ
複雑な人間模様が垣間見ることが出来て
読んでいて飽きることは少ないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
はるか17