3.0
望んだハピエンではなかったけどまぁ桐野にとって「今」が迷うことなくとても「幸せ」だとはっきり言えるのなら
それでいいんだろう。
だけどこの作品読んでつくづく感じたよ。
「何のために結婚するの?子供を産むの?」
結局はそれぞれが思う(考える)幸せのためですよね、
桐野は言わば母親のため。
「女」と結婚して子供もできて・・ってなったけど普通に女とできたんだね。
まぁできないわけじゃなかったってことなんだろうな。
母親が大事だから母の望む通りに、ってことだけど
自分の望みや願ったことを捨ててでもそうすることが桐野の全体の幸せならそういうことなんでしょうね。
私にはそんな風にはできないな。
あと夢野。三島と一緒にいて良かった。
個人的に
夢野の父親はアメリカ人だけどその彼が三島とのことは反対してるってのが非常に興味深いって言うか。
アメリカでは同性婚ができる州が普通にあるけど、それを嫌ってる人は案外多いし、
そういう人たちが引っ越してきたとき隣に嫌がらせされるとかも普通に結構あったりする、
いいことばっかじゃないんだよね、何でもすぐ「海外では~~」って言う人いるけど。
子どもを迎えれば皆真っすぐに育つわけじゃないのはどの家庭でも同じだけど、
非行に走るケースが多いのは実は同性婚のカップルからの方が断然多い。
まだまだそういう国でも問題点はある。日本が同性婚に慎重でも何も不思議じゃない。
同性同士が堂々と恋愛できるようになるのは個人的にはずーーーとずーーっと先だと思ってるけど
(でも差別や嫌がらせ、冷やかしやからかいが無くなることは絶対に無い)
それでも他人の恋愛に関係ない人間たちが口出ししたり、非難したりするなんてことは減っていってほしい。
そんな風に読了後に更に思った。
あと、別に連絡とり合うくらいいいんじゃない?桐野と。
って思ったけど、敢えてそうしてないのかも。
桐野が我慢してるわけじゃない、幸せならそれでいいんだけど、どうしてもなんかモヤモヤしてしまう。
難しいな、ほんと。ハピエンなんだけど読了後に残る「うん・・・・・」って言うこの感じ。
なんかこう苦しいままなので繰り返し読みたくはならないかな。少なくとも今は。
好きなんだけど★5にはできない良作って言う感じです。
-
0
スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-B