3.0
まだ無料分しか読んていないけどこの先面白くなるのかなぁ?いきなり社長になってしまった主人公。その秘書、教育係みたいな、南雲。なんかこの二人の進み具合ご納得出来ない?モヤモヤ
-
0
17364位 ?
まだ無料分しか読んていないけどこの先面白くなるのかなぁ?いきなり社長になってしまった主人公。その秘書、教育係みたいな、南雲。なんかこの二人の進み具合ご納得出来ない?モヤモヤ
久世くんカッコよすぎる〜。菜都も素直でカワイイ。あの日あの時久世くんの近くを通ってしまっただけで仮の彼女になってしまった。菜都には、気になる佐山くんがいたにも関わらず久世くんに言えないまま仮は続く…
でもお互いを知っていくたび、久世くんは、菜都に好意を抱いていく。なつも徐々に…
本当に久世くん、最初と最後では、全然違うほどいい男になった。奈都の誕生日、予約というか…って言いながら指輪はめるシーン最高です。この二人の近未来のお話があったらぜひ読みたいです。
男4人兄弟のお話。両親がなくなって、まだ大学生だった長男が弟達を引き取り生活していく話。この話の中でお母さんが生きてる頃、「お兄ちゃんだから」と言って怒ってた。そういう理由は、個人的には大嫌い!本当にそこだけは、許せなかった。それ以外は、やんちゃな三男は、和歌とどうなるの?長男教師だし、尊は、釈迦?だし、四男はじじむさいし…この物語面白いです。
10歳年下の汐見くん。まだ10話までしか読んでいないけど、どうなる?10歳って結構大きいよね。70と60は、そんなに変わらないと思うけど、27と37。それも女性が年上だからね。汐見くん、年上は、無いって言ってたけど、何かあったのかも気になるけど…。無料ぶんは、読むけどその先はこれこらの展開次第…
俊輔部長すご〜い。何でも出来る。お料理も仕事もメイクまで。めちゃくちゃお世話好き。だからのんびりタイプの花が気になってしょうがない。お世話したくてしょうがない気持ちが溢れていてとても良かった
はぁ~。いいね〜。読んでてドキドキするわ。この鈍感すぎるヒロインがなんとも…。幼馴染と言ってもヒロインが忘れているくらいの仲だったはず。母親同士仲が良いとついついそういう事夢見がちだけど、実際同居させるなんて漫画だからあり?最後は、ハッピーエンドでおしまい
九条さんと彩梅は、ふたりともかわいいです。あやめは、18才の高校生にしては、純粋で素直。そんなあやめにいくら家同士の婚約者で好意があったとしても手は出せない、九条さん。九条さんのあやめに対する気持ち、あやめの九条さんに対する気持ち。可愛くてしょうがない。読んでいて微笑ましい!お互いの一途な気持ちがいい!悪役も出て来ないし、読後感スッキリ
本当に玲音の偏愛凄すぎ。りり花大好きの気持ちは、伝わるけどある意味引いちゃうかも…と言いつつ最後まで読んでしまいました。なぜここまでりり花のことを?と思って読んでましたが、りりかが玲音に作っていたご飯、実は、入院中の玲音の母に教わった味。玲音のことを意識していないときから、自然に優しくできるりりかは、玲音だけじゃなくみんな惚れちゃいます。カップルななってからも二人は、カワイイので読んでいてスッキリです
まだ、5話までだけどすごくこの先が気になってしょうがない!お互いの気持ちが上手く通じない。二人とも本音を言えばいいのに、まだそういう仲じゃないからまどろっこしい!
すごく良かったぁ〜。読後感もスッキリ。なんの不満もなく幸せな気持ちで読み切ることができました。お人好しのむぎとちょっと女性には、冷たい海人。お人好しすぎるむぎにイライラしながらもむぎに惹かれ変わっていく海人。とってもステキな二人。海人の妹もむぎの兄もとってもステキなキャラでこの漫画本当に最高でした
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
甘くなるまで待てません