アンパンマンのママさんの投稿一覧

投稿
139
いいね獲得
17
評価5 87% 121
評価4 11% 15
評価3 2% 3
評価2 0% 0
評価1 0% 0
21 - 30件目/全95件
  1. 評価:5.000 5.0

    ドラマを見ているようです。

    たーたんを読んで、同じ作者さんの作品を読んでみたくて読みました。最初、タイトルの女へんに男で何と読むのか分からずこんな字あったかな、と調べてみたりしたのですが、多分作者さんの創字ですね。某作家さんのパロディーでもなく、しんみりする話だったので、無料のところだけ読んでいますが、いいお話です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読みごたえある作品です。

    萩尾望都先生のファンなので、読み始めました。マルゴってあまり良くないイメージのあるお姫様だけど、史実にもほぼ忠実なようだし、読んでいるうちにこの時代王族の結婚って政略結婚でいわば政治だし、人格や自分の意思も尊重されないから、ちょっとイメージかわりました。萩尾望都先生の絵も好きだし話の展開もよいので楽しんで読んでいます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    懐かしいです

    ポーの一族、小学生の頃、連載中によく読んでいました。続編とか見つけては読んでいましたが、この話は知りませんでした。ポイントためて読んでいきたいと思います。懐かしさでいっぱいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ワクワクしながら読んでいます。

    ちょっと変わったミステリーだなと思いました。主人公の名前も性格も変わっているし、話の展開も面白いんですが、大学生なのに妙に人生経験を積み重ねてきたような、悟りきったような見解というか自己批評みたいなのが納得すると同時にイヤミがありません。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    やはり名作です。

    小学生の頃、雑誌連載中にポーの一族読んでいました。懐かしいです。続編なんかも見つけて読んでいましたが、この作品知りませんでした。最後まで読んでみたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    安心してみられるお話です。

    たーたんを読んで、同じ作者さんの作品を読んでみたいな、と思って探してみたら、タイトルが優しそうな感じがしたのでこのお話読んでみました。
    どこにでもありそうな、ひょっとしたら私も何かひとつステップを踏み違えていたら、このヒロインみたいだったかもしれない、何かしら自分と重なりそうで、ちょっと怖いようなそれでいて日常的で安心して読めるいい話だと思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    懐かしさでいっぱいです。

    萩尾望都先生の大ファンで、小学生の頃、よく読んでいました。ブラッドベリの作品も先生の漫画がきっかけで図書館で本を借りてよく読んでいました。優等生の作品ばかりのイメージがありましたが、この作品知りませんでした。なんか、萩尾望都先生の作品にしては不良ぽくて私的には異色の作品です。でも、面白そうなので読み進んでいこうと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    少し変わった面白いお話です。

    主人公の若い女の子が葬儀会社の職員というのが異色だなと思いました。以前、ドラマ化されていて、見たことあるな、と思いつつ読みましたけど、面白いしこれからどう話が展開していくのか、楽しみです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    1122なのでいい夫婦の話かと思って読み始めたら、異形の夫婦の話なのでちょっと意外でしたが、面白かったです。こういう夫婦の形ってどっちか或いはお互いが、距離を置くようになって徐々に壊れていくものだと思いますが、次の展開ぎ気になります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    気分よく読んでいます。カッコいい。

    映画化されたそうで、番組宣伝していたので、少し読んでみました。我が儘でお調子者と真面目で気が小さいコンビか大企業相手に挑戦していく話みたいなので、ワクワクしながら読んでいます。お調子者で軽い男がとんでもない力を秘めているようで先が楽しみです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています