5.0
王道学園モノ
どの登場人物目線で見ても惹き込まれる、愛すべきキャラばかりの作品。
ライバルも憎まれキャラでも、なぜか可愛くて嫌いになれない。
翠の素直で真っ直ぐで一途でみんなに愛される人物だからだと思います
-
0
21109位 ?
どの登場人物目線で見ても惹き込まれる、愛すべきキャラばかりの作品。
ライバルも憎まれキャラでも、なぜか可愛くて嫌いになれない。
翠の素直で真っ直ぐで一途でみんなに愛される人物だからだと思います
☆5個じゃ足りないくらい好きです。
コミックで読んでいた当時は、ご近所から少し画の感じが変わったなぁと思ったり
天ないに比べるとヒロインが素直じゃないとか思ったけど
そのキャラそのキャラの個性がブレることなく描かれていて文句なしの作品です
途中、翠とアキラが登場する演出も最高!
私が小学生のとき、初めて買ってもらったコミックです。
矢沢あい先生を知るきっかけになった作品
矢沢あい先生の作品は全てコミックで読んでいますが
30年近く経ってもあの頃と同じ気持ちで読めます
高校野球の泥臭さの中に甘酸っぱい恋愛
まさに青春物語
矢沢あい先生の作品は全てコミックで読んでいた世代ですが
今でも色褪せない
大人になってもあの時代に戻れる
感謝の気持ちです
大好きな矢沢あい先生!
その中でも、絵の美しさは1品。
主人公の焦燥感や孤独が、美しい絵によって際立ち、謎が解かれていくたびにスッキリすると同時にどハマリしていく。
社長だから上からなのは当然と言えば当然かもしれません。
でも、言い方でみんな引いてしまっているのかと。
読者も。
レビューを読ませてもらって、同じように感じている人が多かったです。
でも、部下がいい男だから読み続けちゃいます。
はじめは想像できない展開と思って引き込まれました。
でも、実は両思いだったっぽいと思ったら少し冷めたというか冷静に読めました。
朝比奈くん、マスクの奥はイケメンだろうことは想像できたけど
性格もイケメンでした!
そして愛がある!
少しさみしげな表情もいいし、それが1話目で感じられました。
最近メガネ男子見つけては読み漁っています。
メガネの奥の優しさとかじゃなく
メガネをかけているときの真面目な姿が素敵です
メガネ男子大好きで読み始めました。
1話で引き込まれました。
でも謎が謎のままで、少しずつでも解消されていけばと思いながら読みました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天使なんかじゃない