鬼上司さんの投稿一覧

投稿
219
いいね獲得
79
評価5 63% 138
評価4 31% 68
評価3 3% 7
評価2 2% 4
評価1 1% 2
11 - 20件目/全102件
  1. 評価:5.000 5.0

    「青春やり直し」は素晴らしい!

    ネタバレ レビューを表示する

    家庭環境から高校へ進学せず中卒で就職した主人公。21歳になったが学歴のため生きづらさを抱えていた。高校生の男の子に助けられ、やはりキラキラした時を取り戻したいと一念発起して高校に入学するところからストーリーが始まります。21歳JKと16歳DKのラブストーリーはもちろん秀逸ですが、やはり話のベースになっている「青春やり直し」が素晴らしい。

    様々な事情で「中卒」扱いになっている人は多いはずです。
    昨今は特色のある通信課程の高校もたくさんあるし、定時制高校もある。大検もある。その気になれば高等教育を受けらる選択肢は多い。でも、「普通科高校に毎日通学」することはほぼ現役(+1年程度の諸事情)に限られリトライ組にはハードルが高い。ごく普通の高校生になりたかった、勉強して部活して友達作りたかった、そういう思いを叶えられる選択肢も絶対に必要。(中途退学しても、大学みたいに単位が認められて2年、3年に編入しやすいとかも必要。)
    この作品を読んで「若いうちのちょっとの回り道は全然OK」な日本になると、もっとこの国は良くなるのになと思うおばさんでした。(少子化なんだから、もっと若い人を大事にしたいよね)

    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    体育会系さわやかカップル!

    スポーツ用品メーカーで働く日菜乃と山崎。2人は同期入社で、学生時代から陸上競技でお互いをリスペクトし、サシ飲みができるくらい気の置けない友達関係。それがある日、山崎からプロポーズされる事からストーリーが始まります。
    体育会系の設定だからか2人とも良い性格だし、ストーリー全体も現実にありそうな等身大のラブストーリーです。
    実写ドラマ化されても良さそうな作品です。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    ヒモ(失礼!)が大出世は夢がある!

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ10話までしか読んでいませんが、面白かったのでレビュー書きます。
    画家を目指す赤居くんはほぼ収入なしの状態で、ケータイショップ店員の緑野岬の家で同居をしている。9年も同居しながらも男女の関係は無し。創作活動の傍ら、家事は赤居くんが積極的に行ってくれていて、言うなればヒモ状態。
    しかし、ある日赤居くんが絵画の大きな賞を受賞し、一躍時の人に。岬は赤居くんが遠い存在になるようで寂しいような複雑な気持ちになるが、赤居くんは岬に対して徐々に積極的に行動するようになり、2人はどうなるのか?!というストーリーです。9年も一緒に住みながら何もない関係が徐々に進展していく感じがキュンキュンします。これからの展開が楽しみです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    女の子から大人の女性への成長ストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    女子高生の桜子は大学から1人暮らしする予定だったが、幼い弟が通う保育園の先生(イケメン先生)から住み込み家政婦バイトを提案され、保育士先生とそのお兄さん(社長)と3人で同居生活を送ることになる事からストーリーが始まります。

    当初桜子は保育士先生に淡い恋心があったものの、その後、社長のお兄さんに強く惹かれて付き合うことに。しかし、女子大生と年上の社長との付き合いはすれ違いもあり、一時離れることに。しかし、その間に桜子はしっかりした女性・社会人として成長し、再び社長と付き合うことに。
    紆余曲折ありながら、女の子から大人の女性に成長する長編ラブストーリーです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    主人公の女子高生・実沙緒は小さい頃からフシギなものが見えてしまう体質。誕生日を間近に控えたある日、妖たちが徐々に実沙緒を襲い始める。そんな中、家の隣のお屋敷に幼馴染で初恋の人あった年上の青年・匡が戻ってきて妖から実沙緒を助けてくれる。実は匡は天狗族の長であり、実沙緒を花嫁にするために戻ってきた、という所からストーリーが始まります。
    長編作品ですが、1話の構成が絶妙に良い感じで話の展開・テンポよく読める面白い作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    小学生の頃友達と踊ったクックロビン音頭

    常春の国、マリネラ。懐かしすぎてレビューします!見返すとバンコランって意外と若い!って私が年を取ったのか。。
    私が小学校の頃に流行った作品です。その昔、アニメも見ていました(年がバレる)
    考えてみると私が人生で初めて出会ったBL作品で、昭和の時代のアニメとは言えバンコランのBLうっすらお色気シーンが出てくると親から見るなと言われてしまう作品でしたw(今考えるとそんなにお色気ではなかったけど、当時はBLな世界が衝撃だったからなー。)
    小学校の帰り道、友達とクックロビン音頭を歌い踊りながら帰ったことは懐かしい思い出ですw

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    アニメを見て飛んできました

    アニメが面白かったので原作も読んでみたく、こちらに飛んできました。
    あの織田信長のお小姓の森蘭丸が、実は吸血鬼で450年も生き長らえて現代の銭湯で住み込みで働いている。狙いはその家の息子の李仁くん。その少年を大切に見守り、18歳になったら「美味しく頂く」という計画らしいです。
    男女の脱衣場の両方が見渡せる番台がある銭湯「こいの湯」、今では貴重ですw。森サンの大願成就が果たされるか楽しみです。

    • 6
  8. 評価:5.000 5.0

    王道だけどキュンが止まらない

    ネタバレ レビューを表示する

    ゲームオタクの主人公・真樹。自分の会社のイケメン副社長(御曹司)が好きなゲームキャラクターに何となく似ていることから気になる存在になるが、不愛想で仕事に厳しい副社長に苦手意識も芽生える。そんな中、何の因果か副社長とお見合いすることになり「契約結婚」まですることに。しかし、この結婚は真樹を振り向かせるための副社長が仕組んだ事だった、というストーリーから始まります。
    王道なストーリーではありますが、実は真樹が高校生の頃に2人の出会いは始まっていた、という展開もあり、副社長はかなりの溺愛系など所々キュンするポイントが多数あります。
    素直に楽しめる良いラブストーリーです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ブラック職場でも何故か憎めないw

    ネタバレ レビューを表示する

    イラストレーターを目指して「デザイン会社」に就職したのに、なんとパチンコ専門のデザイン会社だった。しかも〆切に追われ徹夜・会社に寝泊まりもいとわないくらいのブラック職場!男性社員達も一癖二癖もあるような人ばかり。
    「いつか辞めてやるー!」と思いながらも段々馴染んでいく過程、お風呂もろくに入れずボロボロでも、恋も邁進していく主人公・ももこが面白いです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    貴族の私生児として生まれ、過酷で悲惨な生活の中、ひっそりと母子で生活していた主人公のヌリタス。正妻の娘の身代わりに悪い噂のある公爵・ルーシャスへ嫁がされることから人生が変化していきます。

    独特の絵のタッチも相まって、前半のヌリタスの人生が悲惨で可哀そうでしょうがないのですが、安心してください、ちゃんとルーシャスに大切にされ愛されます!読めば読む程、先が気になる作品です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています