まさに、今年はおせちやめようかどうか悩み中なんだよね。子供も大きくなっておせち料理なんてどうでもいい感じだし(そもそも元旦に家族がちゃんと起きてこない)。我が家も家庭行事のスパイラルが止まりつつあるよ。
-
0
136位 ?
まさに、今年はおせちやめようかどうか悩み中なんだよね。子供も大きくなっておせち料理なんてどうでもいい感じだし(そもそも元旦に家族がちゃんと起きてこない)。我が家も家庭行事のスパイラルが止まりつつあるよ。
なにこのステキなお店!!
名犬大五郎なんでないw?!
はーー、理想的なお二人!特に「ただいま」のハグ最高です!
しかも石田くん、髪短いほうがサッパリさわやかいい男だわw
せっかくのお蕎麦を目の前にしてドライヤーするのはちょっとなwーー。
びきたろに中学男子全員が菊の栽培、、宮崎の地域性がわかって面白いです。
それに団塊ジュニア世代、日本全国すごい人数でしたよね。
アキコ先生、猫好きだったんですね。今の時代なら譲渡会とか頻繁にあるけど、この時代はそんな組織なかったし。
しかしお父さん、ぶっとんだもの拾ってきましたね。びっくりです。(どうやって育てるんだw)
早く見つかりますように!!
なんかいろいろ懐かしい要素がいっぱいw。それにしても魚留先生、イタイよーー!。
「かくかくしかじか」読んでいるから、よそのご家庭ながらアキコ先生のご両親が若く出られていると、なんだかうれしく思ったりしました。しかも、お父さん「アキコ選手~」って呼ぶの昭和のお父さんっぽくて懐かしいですね。
東京タラレバ娘 シーズン2
010話
ACT4 二種類の女(1)