4.0
なるほど!
こういうのが宗教ビジネスなんですね。一端がわかって実に興味深いです。
この手のビジネスはあらゆるところにありますよね。
信じてる人だけ幸せならどうでもいいですが、身近にいたら気色悪いだろうな。
「処女のもぐさ」作中通りに作ったら確実にすぐ黴びますよね?気持ち悪いーー!インクとか使っちゃ駄目なの?
絵柄が微妙なのもストーリーに合っててよかったです。
-
1
20032位 ?
こういうのが宗教ビジネスなんですね。一端がわかって実に興味深いです。
この手のビジネスはあらゆるところにありますよね。
信じてる人だけ幸せならどうでもいいですが、身近にいたら気色悪いだろうな。
「処女のもぐさ」作中通りに作ったら確実にすぐ黴びますよね?気持ち悪いーー!インクとか使っちゃ駄目なの?
絵柄が微妙なのもストーリーに合っててよかったです。
主人公の能力(?)は目新しくておもしろい設定だと思いましたが、男か女か分かりにくいと思っていたら、途中、別キャラに男か女かとツッコまれていたので、そういうキャラ作りだったんですねー。
とはいえ苦手系な絵柄だったので、今後もっとはっちゃけそうでしたが、無料分にて失礼します。
若いときから、絵が綺麗でお洒落でセンス良くて、大好きな作家さんだったのに、いつの間に、どうしてこんなになっちゃったの?
ストーリーはありきたりでもとにかく雰囲気が良ければ読めたものを。
悲しい。
昔のコミックス大事にします。
主人公のビジュアルにちょっと気になるものがあったんですが、長いタイトルに拒否感があって食わず嫌いしてました。
29話無料配信で読めて良かったです。
やっぱりおっさんのビジュアル、とても良いです。やや垂れ目なのが気弱で人が良さそうで好み(笑)自己評価めっちゃ低いのも可愛くて、その上この実力、こういうおっさんは女性が放っておきませんよ。
女の子たちのスタイルと衣装にはヲイヲイと思いますが、それは私が女だからか妬ましいのか(笑)
SNS上で何かする行為を、あまり深く考えてない人たち、多いですよね。
無料分しか読んでませんが、このラーメンブロガーはどんな風に捌かれるのかな?気になる。
絵はちょっとクセがあると感じましたが、内容は深いと思いました。
憂さ晴らしに他人を叩くのは論外ですが、自分の正義を振りかざす人には、こちらから近づかないようにしても向こうから近づいて来て勝手に晒される。かつて他人のSNSで顔出しされた時は苦情を言ってすぐに削除してもらいましたが、自分が悪いことした意識がなくて困惑しました。
人がいるところに行くのが億劫になります。
色んな意味で生き難い世の中になったなと感じます。
最初は、異形に扮する血統を持った異種族の話(もっとハードSFっぽいの)かと思って読んでましたが、主人公が感情的に動き過ぎて何も解決にならず、別の豹になる男性が出て来てようやく、これは異類婚姻譚なのだと理解した次第。
この作者の描くものはネットで初めて読むんですけど、タイムスリップものとか鬼とか今回のような異形変身譚などの、SF伝奇っぽいものを上手くこなして、若い女性向けの話にしていて、その功績は大きいと知りました。他の話も読んでみようと思います。
間違ってタップしちゃって読むんですが(すみません)絵は線が綺麗でイマドキ。
ストーリーは、まだほんの最初だけなので何も言えませんが、課金はしないです。
席替えで隣の席に昔好きで振られたイケメンが来たからって保健室の常連になってる、意味が分からないと思いました。
ポイントゲットのタスクから読み始めたのですが、内容が思った以上におもしろかったので、60話まで読みました。
ストーリーも良かったし、絵柄も綺麗です。
この手のお話で、フルカラーだけに頼って、身分が高いのに装飾のないチャチなデザインのドレスを着てるのがあると許せない(笑)ですけど、こちらのは、ファブリックが凝った様子なので良かったです。
それと、このタイトル、どうにかならないですかね?
もうちょっといいタイトル、つけられませんかね?
異世界ファンタジーもの、イマドキのラノベによくある、長い文章タイトル。何事も初めこそ新鮮でも、これは早くに手垢がつくパターンです。たくさんあり過ぎてそれだけで食傷気味ですし、こんな風に半強制的に読まされなければ絶対に手を出さない。内容がそこそこいいものがこうしてあるのがわかると、こういうタイトル付けはもったいないと思ってしまいました。二番煎じ三番煎じのイメージしか持たれないので。。。まあそれを望む読者層を安定的に狙っているならしゃーないですけど。
広告で最初の方をちょっと見たことあって、でもタイトルにイマイチ惹かれなかったんですけど、いい意味で裏切られた。まさかこんな話とは思いませんでした!
コールドスリープから目覚めると世界が終わっていた、ってのはSFのショートショートでも散々語られた話ですが、これはそこからがスタート。
現代文明が崩壊しても、大陸中央の狩猟採集民族は生き残れるだろうと思っていたことが、漫画でも描かれて、自分の考えもまんざらじゃないと思えて嬉しかった。
集落の大きさや人口密度にムラがあって、貨幣制度のあるなしも出てくるとは、まるで縄文時代と弥生時代、それ以降の時代が混在したカオスな世界。現代から500年後の凸凹さ。今後ストーリーがどうなるのか本当に楽しみです。
絵柄はめっちゃクセがありますが(笑)それもまたこの世界線にはいい感じです。
もう紙媒体、買い揃えに行きます(笑)
絵柄もキャラクターも悪くないし、ストーリーは展開が速い。
話が短いので全話買ってスッキリさせるか、それとも切るかは、個人の好みというより経済力(笑)
自分はキリエにあまり魅力を感じないので無料分で辞めときます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
るなしい