3.0
表示に著作権の問題があるのでは?
父親がギャンブル狂で、困窮した三姉妹。「美人ではない方の娘」と虐げられる次女が主人公です。悲惨な生涯を送り、亡くなりますが、人生が戻って、2度目の人生では1度目の人生で得た情報を活用して家族のしがらみを逃れ、侯爵夫人に。
ストーリーも面白いのですが、とくに前半は絵柄が素敵で、ドレスなど装飾系のデザインは見応えあり。「ラルのドレス」を貴族の夫人達がこぞって求めたがるのも納得!の出来です。
ところが、多くの人が書いていますが、途中から絵柄が変わってしまって、漫画の魅力が半減。
そして何故か、漫画のトップ画面の、制作者グループの表示に、前半の作画者のALLYNさんの名前がありません。(1話ごとの表示にはあります)
おやおや…。
彼女がどういう扱いになっているのか、知りようもありませんが、50話以上も作画を担当して、そして人気度評価に多大な貢献をした人が、著作者表記から除かれているのは何故なのでしょう?
著作権上問題があるのでは、と気になります。
業界の慣習?というものが、だいぶ前に問題化したことがあったような…。
再び下請け制作者扱いされて、搾取されるような事になっていないと良いのですが…。
-
5
デイジー~公爵の婚約者になる方法~