今日も明日もさんの投稿一覧

投稿
104
いいね獲得
33
評価5 53% 55
評価4 32% 33
評価3 11% 11
評価2 2% 2
評価1 3% 3
41 - 50件目/全62件
  1. 評価:5.000 5.0

    別に嫌いじゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    私生児として肩身の狭い思いをしてきた慎語。父を失い、親戚で同業の家に引き取られる。
    その家には、師匠である丁氏とその息子漢白、他に3人の従兄達が弟子として入っていた。
    兄弟子として、慎語に何かと嫌がらせをする漢白。反目しあう二人。
    しかし、そのうちに「なかなかやるじゃないか」「おまえもな」的な展開になりそう。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    元気なヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    不遇な境遇にも関わらず、めちゃめちゃ元気でバイタリティのあるイケメンヒロイン。
    イケメンだけどブツブツ不平が多くて虚弱な旦那様と華麗に離婚するために奮闘中。
    ギフト券を貰ったので、取りあえず読んでみた。
    まあまあ面白い…でも、1話高っ!
    80ptとかはじめて見た☆

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    段々気になってくる…

    最初は、絵がニガテ~とか、組長(じいちゃん)イケメン設定だけどそうか??とか、ツッコミつつ読んでいたのですが、段々、よく分からないうちに面白くなってきました。
    主人公が潔いからか、相手役の男の子達が潔いモンモン背負ってるからか…
    ちなみに、途中でじいちゃんの若い頃の写真が出てきますが、若い頃は確かにイケメンでした!笑

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    最初は少し…

    読者を配慮した分かりやすい、テンポのよい描写で読みやすいけど、ご都合主義的展開が鼻につくなあ…、と思っていました。
    しかし、キャラが元気で魅力的なので、つい読み進めちゃう😆
    今期のドラマ原作らしい事をコメント欄で知る。いつやってるんだろう…

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    王子は周りの言葉に惑わされて、ころころ婚約者を変えるクズで、ヒロインはチョロインだと酷評されていますが、私としてはカバー絵が可愛かったので読んでみました。
    話は可もなく不可もなく。
    カバー絵通りの軽いノリで、気楽に楽しく読めるので問題なし💕

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    試し読みが短くて、どういう話なのか全然わからなかった~。
    女子高生の表情が固いので、何かあるのかな~と思いつつ、単にそういうキャラなだけかも…

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    テンポよし

    夫に顧みられない(と思って)、不幸ドン底のヒロイン。
    諍いのうちに階段から足を滑らせ、転落死。 落ちていきながら、ヒロインが夫の顔を見ると、夫はボロ泣き。
    …愛されていないと思っているのは誤解では?と読者が思う中、
    (夫の不幸そうな顔を最後に見れて満足よ)などと考えて死ぬヒロイン。
    ちょっと引く。
    死んだと思ったら、17歳の頃に戻っていたヒロイン。
    不幸を回避すべく色々画策するけど、お嬢様で世間知らずなので全てが裏目に出るダメッぷり。
    …ダメ過ぎて目が離せません😅

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    「月光舞踏会」というタイトルがお洒落で、ちょっと読んで見ました😌
    結局、無料分では、なぜ「月光舞踏会」🌃 なのか分からなかったけど、魔法が関係してるのかな??

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの💓

    ネタバレ レビューを表示する

    皇帝の私生児と呼ばれる双子の話。毒親な実母の死によって、王宮で暮らすことに。しかし、「私生児」として、貴族はおろか使用人にまで侮られる。皇族達(皇帝と3人の兄)にも悪く思われていると思い、ひたすら孤独感を深めていく双子。。。このあたりは、皇族との気持ちのすれ違いの話が続き、読んでいて疲れます。
    他のレビュアーさんも書いていますが、55話を過ぎたあたりから誤解が解け、ほんわか家族愛が気恥ずかし💓な展開に。
    たぶんハッピーエンド。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    表示に著作権の問題があるのでは?

    父親がギャンブル狂で、困窮した三姉妹。「美人ではない方の娘」と虐げられる次女が主人公です。悲惨な生涯を送り、亡くなりますが、人生が戻って、2度目の人生では1度目の人生で得た情報を活用して家族のしがらみを逃れ、侯爵夫人に。
    ストーリーも面白いのですが、とくに前半は絵柄が素敵で、ドレスなど装飾系のデザインは見応えあり。「ラルのドレス」を貴族の夫人達がこぞって求めたがるのも納得!の出来です。

    ところが、多くの人が書いていますが、途中から絵柄が変わってしまって、漫画の魅力が半減。
    そして何故か、漫画のトップ画面の、制作者グループの表示に、前半の作画者のALLYNさんの名前がありません。(1話ごとの表示にはあります)
    おやおや…。
    彼女がどういう扱いになっているのか、知りようもありませんが、50話以上も作画を担当して、そして人気度評価に多大な貢献をした人が、著作者表記から除かれているのは何故なのでしょう?
    著作権上問題があるのでは、と気になります。

    業界の慣習?というものが、だいぶ前に問題化したことがあったような…。
    再び下請け制作者扱いされて、搾取されるような事になっていないと良いのですが…。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています