4.0
好きな作品
両親を亡くした4兄弟のお話
長男が頑張って弟達を育ててる
それぞれの性格が面白い
顔の造形は皆同じなのに、性格通りの見た目で、よく描かれていると思う
-
0
9164位 ?
両親を亡くした4兄弟のお話
長男が頑張って弟達を育ててる
それぞれの性格が面白い
顔の造形は皆同じなのに、性格通りの見た目で、よく描かれていると思う
タイトルからコメデイタッチで、中身もやはりコメデイでした
でも、カリアードの存在が謎で続きが読みたいです
絵は可愛くて、特に衣装が素敵です
最初は、転生物で継母や義妹からいじめられているお話だったので、いつものパターンかな?と思っていました
途中から魔族等が出てくるし、惰性で見てたら飽きて途中見なくなってました
何かのはずみで再度続きを見ていくと、途中から面白くなって無料分まで見てしまいました
ヒロインが機転を利かせて継母や義妹を成敗したり、立場が逆転する様がいいです
絵も可愛いし
無料分を見たところでまた一話から見直してます
異世界転生物で、魔導具が出てきたので、おそらく冒険者でダンジョンに向かうのかな?と勝手に想像して見てみたらとっても面白いです
想像と全然違ってた
とにかくダリアのおたく気質が良い
元婚約者に振られたあげく勝手なことをされて可愛そうなんだけれども、とっても前向き
元々、好きとか嫌いで婚約者になったわけではないけれど、婚約破棄されて悲しくないわけではなく寂しいような心情もきちんと描かれてましたし
新たな出会いも良かった
期待が持てる作品です
元皇后アステルは聡明で息子のテオールはかわいい
残念なのは皇帝カイゼン
今になってアステルのことを気にかけるなら、離婚なんかするなー!って思う
アステルの父親を牽制するためとはいえ、酷いことしましたね
アステルのお祖父様にもずいぶんなことしましたよね
即位した時はそれほど力を持っていなかったからかもしれないけれど、アステルに対する関わり方、もっとしっかりしろー
と言いたい
最後は親子仲良くっていう展開なんだろうけれど、皇帝は
しっかりして欲しいな
オフィーリアのポンコツぶり、ニヤニヤしながら見てます
タイトル通りのストーリーで面白い
ちょっと、多田かおるさんの「いたずらなキス」を彷彿とさせる作品です
昭和の時代って、ドジな女の子がイケメンに愛されるコメデイ漫画結構あったんです
その時代を思い出してしまった
ヒロインが、一度目の人生での失敗を繰り返さないよう過去の経験を活かして奮闘する姿が良い
元々聡明なヒロインだったのではないかな
ひどい父親と姉のせいで自己肯定感が低かったせいで失敗したんですもん
どんどん逆転人生を歩んで、公爵様をも変えていきそう
ただ、画風が変わったのが気になりました
無料分だけ読みましたが、全然わかりませんでした
登場人物が多いのと、人間関係わからず、神聖力、聖遺物、神殿や黒魔術などいろんな言葉もでてきます
36話まで読んでわかったのは、アニータはやはり侯爵家の実子ではないことだけ
アニータの実の両親が誰なのか
神聖力がないのに何故聖霊の声が聞こえるのか
謎だらけ
侯爵家の娘がいなくなった経緯もわからないし
どこまで読んだら伏線が回収されるのか・・・
余談ですが、皇后陛下の顔が怖い
継子いじめにあっても、心がきれいで健気なヒロイン
絵もかわいい
エヴェレット家の3兄弟もいい人達!
特にマーベリックは天才魔法使いで、目に色気がありますよね
ヒロインと結婚して良かった!
主人公の性格が良い
100年ごとに3回転生して、同じ運命を辿らないようにって、めそめそしてなくて前向き
勇者も、今回は悪くなさそうだし
何度も転生って、誰かの思いが強くて繰り返してる感じですよね
正解にたどり着くまで繰り返すんだろうな〜
これから先、誰が何に気がつくのか・・・
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
柚木さんちの四兄弟。