4.0
とにかく可愛い
茶々が可愛い
中国作品のようなので、お話はツッコミどころ満載
皇帝イケメンだけど、短気すぎます
茶々母子が幽閉されるようになったのは陰謀?
舞台は後宮なので腹黒、意地悪な妃嬪が出てきますが、茶々の可愛らしさには勝てませんん
丸くて可愛いです
-
0
9806位 ?
茶々が可愛い
中国作品のようなので、お話はツッコミどころ満載
皇帝イケメンだけど、短気すぎます
茶々母子が幽閉されるようになったのは陰謀?
舞台は後宮なので腹黒、意地悪な妃嬪が出てきますが、茶々の可愛らしさには勝てませんん
丸くて可愛いです
他のラノベのサイトで最初読んで、続きがきになっていました
私は好きなストーリーです
ウィステリアが気の毒すぎて・・・
片思いしていた相手が、自分の義妹のことを好きで、その妹の代わりに死地へ行ってくれといわれるんですよ
悲しすぎる
それから23年生きてきたのは奇跡だけど、また試練ですよね
好きだった人にそっくりな男が現れるんですから
その男ロイドはウィステリアに惹かれていく展開になりそうな気がしますが
年齢差23歳ですからね
これからウィスが幸せになれるのか、ハラハラしながら続きがきになる〜
大正時代って女の地位は低いですよね
みやはおそらく結婚式で相手にすっぽかされ、田舎にいられなくなった
一人都会に出て、多分一生独身で働いて弟を学校に行かせようと頑張っています
健気で立派な女子です
優様は、お坊ちゃんですね
育ちの違う二人が惹かれ合う様想像してしまいます
派手さはないけど、いい漫画だと思います
まだ8話までしか読んでいませんが、この先がとっても気になります
姉が何故妹の名を名乗っているのか
どうやって鏡の向こうに行ったのか
聖女って何するの?とか
どう考えても姉が聖女じゃないですよね
王族は異世界から来た人と結婚するっていうのも何故?
ヒロインは性格の良い子なので、最後はハッピーエンドだろうと思うけど、どう展開していくのか楽しみです
旅館の若旦那と使用人(厨房ですが)の結婚
当然面白く思わない人がいるわけで、妨害してきます
それでも若旦那がかっこいい
ヒロインはかわいいし、心がしっかりしてるし、見守っていきたい感じ
良い作品です
絵が綺麗で、ストーリーも期待が持てそう
登場人物が多く、いろいろな称号や役職があってわかりにくいのは中国作品だから仕方ないかな
それにしても、ヒロインがかなりいじめたれてますね
謎が多い作品です
人物の描き方、ドレスや小物、背景、家具美しいです
お話は、ファンタジーですね
エルフが出てきたり、魔道具やらちょっと想像力がないとわかりにくいかも
今の所、恋愛要素が全く無いけれど、ヒロインと義弟のロマンスを期待したいです
とにかく、絵が綺麗なのと表情も可愛いし、それだけで見たくなる
あまりにも酷い生い立ち(しかも祖母の代から)
舞台はイタリア風なんだけど、貴族と使用人の関係がひどすぎる
伯爵家は皆残酷な人たちで、顔も醜悪
唯一希望が持てるのは、公爵様かな
早くヌリタスの事情がわかってお母さんを救出してあげてって思う
伯爵家は悪行の報いを受けるんだろうな〜
面白い
イエランがちいさくてかわいいけど、何かわけがありそう・・・
キアベンデルかっこいいのに、お義母さまを嫌ってるし変装までして隠れてるしいまのところいろいろ残念で露出も少ない
もっと登場させて〜
がちょうの謎もあるよね?
大魔法使いの夫も出てこないし、まだまだ謎だらけなので早く先を読みたい
絵が好きなんだけど、いつの時代なのかドレスだったりワンピースだったり女性の小物使いが?です
女王や貴族が存在しているので、ヨーロッパが舞台と思うのだが・・・
内容は、好みではあるが、ちょっと?な部分有り
これでもかと思うほどの公爵様の俺様ぶりが良い
でも抜けてるよね?
側近に騙されてばかり(ロウィーナのことで)
子供がいたら、自分の子?と思わないかな(でもロウィーナのことを性悪で浮気もしてたと思いこんでるから、信じられないのね)
最後まで読んでいないので展開はまだわからないけど、公爵様は誤解していたことに気づくのかな?
最終的に謝って親子3人メデタシメデタシになるのか、誤解したままでもロウィーナへの愛が強くてやり直すことになるのかどちらだろう?
物騒な公爵様なので、逃げまくっていい人にめぐりあい幸せという展開もありだよね〜
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
親バカ暴君の溺愛日記