結局、宵は夜光様をとるの?それとも村人を優先して、身を引くのかね?あれだけ良い子ちゃんアピールがあったのに、夜光様が大事、、、って、ストーリーの軸がブレすぎ。
-
0
2427位 ?
結局、宵は夜光様をとるの?それとも村人を優先して、身を引くのかね?あれだけ良い子ちゃんアピールがあったのに、夜光様が大事、、、って、ストーリーの軸がブレすぎ。
そもそも、すすかね様って、何?読めば読むほど、意味がわからん。矛盾が見え隠れして、ストーリーラインがぶれてきた。正直なところ、読み飽きてきた。
とっても好きな作家さんです。絵の好みは、分かれると思います。短編集なので、作家さん本来の良さが、イマイチ、伝わってないかな。やっぱり、この作家さんの良さを知ってもらうには、この作品ではなく、他の長編を読んで欲しいかな。
台詞がちゃっちい。ストーリー展開も、雑。残念。
ユナちゃん、可愛すぎ!
主人公が、チョロすぎて、読むのが、段々と馬鹿馬鹿しくなってきた
はぁ〜、死に至る病に感染したから、千春さんを悲しませないために離縁、、、って。離縁という言葉は、そう簡単に口にすべきではないね。
匂いの相性が大事、ってのは、超納得。顔が良くても、性格が良くても、、、何故か、自分にしか分からないし、説明の仕様がないのだけれど、匂いの相性はある。
千春は離婚して、1人住まいが始まった。なんだか、読み続けるのが辛い。
カンジに愛人が!しかも子供ができた!千春に離婚の申出!何、これ?
夜の生き神様とすすかぶりの乙女
035話
第13話(3)