5.0
特に始まりが面白い。ストレス社会と縁を切って貧乏でも工夫して楽しく暮らせる幸せ。けど現実はそうはいかない。苦手な人とも関わりくたびれるまで働き、休日は疲労で動けない。どう生きるべきか、ほんわかな絵柄だけど考えさせられる
-
0
33656位 ?
特に始まりが面白い。ストレス社会と縁を切って貧乏でも工夫して楽しく暮らせる幸せ。けど現実はそうはいかない。苦手な人とも関わりくたびれるまで働き、休日は疲労で動けない。どう生きるべきか、ほんわかな絵柄だけど考えさせられる
少年漫画で一番好きな作品です。「やっぱりな」と言う展開にならないところが流石富樫先生。こんなに字がいっぱいなのに全然嫌にならないどころか気になって気になって仕方がない。
完結するまでちゃんと読みますからね!
精神面からくる影響やデメリットを穏やか〜に分析しています。これはこういうことなんだ、そういうことなんだ、と人の心理みたいな物も見えるような気がして面白い。そして冷静になれる。
面白すぎる。暇すぎて何となく読み始めた作品だけど10ページも読まないうちから爆笑。主人公の一成くんの正直すぎるリアクションが可笑しくてたまらない。そして登場人物みんな優しい。
ちょっと感動する。社会に疲れて人間らしさを見失いかけてた風のリーマン。純粋さをもった雷神との出会いで少しずつホッコリした日常を取り戻していく。見た目はゴツい2人なのにやり取りが可愛くおかしく読んでてふふふっとなります。
大人向け児童書というか、子供時代が恋しくなるような、子供時代にこの本を読んでいたらどう思ったかな?とか色々考えさせられるお話でした。
絵は安定していて綺麗です
半吸血鬼になってしまったことで一度は息を引き取り、家族からは亡き者扱いで家には戻れず一人ぼっちに。ここから愉快な仲間たちと出会っていくわけですが、物語のベースには生と死が絡んできます。元人間が吸血鬼であることを隠し、人間とともに生きたいと願い葛藤します。何か色々考えさせられつつも主人公アルのポジティブさや素直さが可愛くてホッコリ。ミステリーな部分は結構容赦なく残虐シーンが入ってくるので慣れるまで緊張しながらも毎度毎度見入ってしまい兎に角ハマりました。
設定がファンタジーっぽくて苦手と思いつつ読んでたけど中身はヒューマンぽい感じのストーリーで良かった。幼い頃から人の本音が聴こえてしまうことで知りたくないことまで知ってしまう主人公。そこに何だかんだといつもあっけらかんとデカい器で受け止めてくれる雇い主登場。良い理解者に出会えて良かったね(´;ω;`)…と思っていたら最後の最後で突然ふたりが恋愛関係にスイッチが切り替わってしまったのは衝撃的でした。
こんなに面白いのにほぼ無料で全話読めるの凄い。設定がちょいファンタジー?SF入ってるのかな?と微妙に気になる部分はあるけど、冒険映画を観てるようなハラハラドキドキ感があって面白かった
犬を飼ったことはないけど、近所や友人宅に犬がいることが結構あって、この本を読んで「あの仕草ってこういう意味だったんだぁ」って沢山発見?納得出来ることがあって面白かった。読む前と後では犬と飼い主を見る目が凄く変わる。そしてウルソン先輩が可愛い過ぎる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
凪のお暇