3.0
大変
特別な出来事がなくても、普通に続くと思ってた日常生活がなくなるって、想像もしないです。
家族が1人病気になると、全てが変わってしまいますよね。
-
0
89646位 ?
特別な出来事がなくても、普通に続くと思ってた日常生活がなくなるって、想像もしないです。
家族が1人病気になると、全てが変わってしまいますよね。
このシリーズが好きで、何回も読んでます
子どもがいると、小児科が家の近くにあると安心します。
子どもにあった、お医者さんを探すって結構大変です。
かごめちゃん、カッコいいですよね😃
何となくお嬢さんぽいイメージもあったけど。
戦う時とか、カッコいいと思ってしまいます。
大奥が好きで、漫画もドラマも見てます。
男女逆転の大奥の話には、驚きましたが。
歴史上の人物の名前も聞いたことがある名前ばかりで、わかりやすいです。
健康で元気な子どもが産まれるということを、当たり前に考えすぎてる社会なんだろうなと思います。
うちは育児なんて、誰も協力してくれなかったから。
もし、なにかある子どもだったら、どうなってたか?と考えると、怖いです。
妊娠する前は、当たり前に元気で健康な子どもが産まれると思ってました。
意外に高確率で障害があるとか知り、驚いた事をこの漫画で思いだしました。
子どもだけでなく、親にとっても担任がどんな先生なのかによって、安心感が違うと思ってます。
オバ先生みたいな人ばかりなら、いいけど。
うちも、姑との関係が悪いことはないのですが。
この関係も楽しそう😃
女優が家族にいるって、健康管理とか、生活は大変なことごありそうですが。
前のシリーズが面白くて、続きが気になってました。
誰もが、適齢期とか、周りの結婚、出産て気になりますよね。
ドラマみたいな事は簡単にはおこらないけど。普通に幸せならいいかなと、思います。
こんな人がいたら、職場が楽しそう、いい雰囲気だろうなと思えました。
どんな仕事も、人間関係には苦労するだろうけど。
誰か1人、きちんとわかってくれる人がいると、いいですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
病めるときも、健やかなるときも…