ネバーギブアップさんの投稿一覧

投稿
42
いいね獲得
26
評価5 12% 5
評価4 21% 9
評価3 26% 11
評価2 19% 8
評価1 21% 9
1 - 7件目/全7件
  1. 評価:1.000 1.0

    NEW
    だんだん無気力になりました

    ネタバレ レビューを表示する

    最初オフィスラブものとしてとても面白かった
    どんどんはまって読み進めましたが
    でもいつからだろう・・・異動になって柚が活躍して
    新商品が完成した時に、私のエネルギーも枯れました

    別に柚に嫉妬した訳でもなんでもなくなんだろう
    あんまりキラキラしてるとだんだん興味がなくなる
    メインディッシュが美味しく感じるのは
    他のデコボコしたじゃが芋なりニンジンなりがあるから
    肉に魚ばかりだと最初美味しく感じても、食べたくなくなる感じです
    さえわたる星の様な星の王子様は、1人いるからいいのだと思います

    それと、扱ってるのがメンズコスメ・・・商品をメインにすると面白くない
    あくまで人間関係メインがいいです
    だけど、みーんな柚が好きっているのは、満腹感すぎます

    無料分読み続けられたのは、朝野茉莉奈のお陰です
    色濃いダーティが輝かないと、主役がかすみます
    脇役キラキラさせすぎです

    まぁとりあえず、企画を横取りした女上司にも鉄槌がいったし
    朝野もお金かけた顔に罰があたって辞め、鈴木郁人は左遷でもう望みなし
    きちんと三者三様天罰がいったので、もう無料分だけで充分です

    メチャコミ様ありがとうございます、ごちそう様

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    NEW
    いったいいつになったら物語が進むの?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公リリアージェは隣国の第三王子の娘として生まれた
    しかし、父親の第三王子が亡くなると
    自分自身の贅沢の為に娘リリアージェを母親は利用した
    教育費という名目で贅沢三昧、王家としてはそれを見過ごせず
    8歳で政略結婚の道具として他国へ送られる

    犠牲者は夫になるエルクシードもそうだ
    18歳の時、8歳の幼女と結婚、この時点で妻として見れたら問題だ

    夫の母親に育てられ16歳の時夫は既に26歳、眩しい位成長した妻
    ときめいたけれど、既に8年が経過している、歳の差もある
    年頃になり美しい他国の第三王子の血を継いで美人な妻
    他の男性の注目の的になり、ついつい本心でない言葉をくちばしる
    まさか、それが本人に聞かれているともしらず

    そしてそのまま2年が経過、妻18、夫28歳
    結婚から10年経過してもまだ本物の夫婦になれない二人
    夫は王太子の側近、父親そっくりの仕事虫
    リリアージェを育てた義母は、10年に数度しか会わない仕事虫の夫との結婚を後悔し
    せめて育て上げた義娘だけは幸せにしようと画策、義父は妻の為養女の話を受入れる
    義母は力の限りを使い離婚準備するが、王太子に阻まれ、1年の離婚猶予期間が決まる

    ざっと話はこんな感じだが、一つも話が進まない、時間が無駄に過ぎるのみ
    リリアージェもエルクシードも全然本音を言わない、隠したまま
    リリアージェは義母ヘンリエッタへの恩の為、義母の希望を叶えようとしている
    でも、本当にそれで自分は幸せなのか、胸に手を当てて考えて欲しい
    エルクシードも、世間の目や自分のプライドなど捨てて欲しい
    10年の時間は長い、もう大人の女性です、幼女に手を出す罪人ではないですよ
    この1年の猶予は、あなたに対する王太子の償いでもある
    どうか無駄にせず最大限いかして欲しい、あなたの人生がかかってます

    リリアージェも目を覚ましてね、ヘンリエッタの希望叶えたら
    今度はあなた自身が第二のヘンリエッタになりますよ
    一生後悔する人生を歩む事が恩返しではありません
    あなたが本心に従い、幸せになる事を、ヘンリエッタも望んでる筈です

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    陰キャといじめが永遠に続きそう・・・窒息

    ネタバレ レビューを表示する

    ごめんなさい((+_+)) 暗すぎて暗すぎてついていけない

    旦那様を呪った刺繍の花 雪待草(スノードロップ)

    この花の隠し花言葉「あなたの死を希望する」が

    イギリスの伝説に本当にあってびっくり!

    一部の地域では忌み嫌うとこもあるけど、伝説は嫌な話ではないらしい

    ある女性の恋人が亡くなって、遺体の横にこの花を置いたら

    花が遺体に触れたとたん雪の雫に変わったという伝説

    逆に別の地方ではラッキーアイテムとされてるとか

    主人公絢子も、いい花言葉だけ信じて明るく生きていって欲しい

    嫌な夫との初めての閨事も、大笑いして気味悪がられ

    メイド仲間にいじめられても微笑みをかえす・・・

    人生諦めすぎると、気がおかしくなるのだろうか?

    読んでると理解出来ず頭がおかしくなりそうです

    無料終了以降のタイトル見てても

    いじめと暗さが永遠に続きそうなので

    ストレス溜める前に、明るい話へと旅立ちます

    • 4
  4. 評価:1.000 1.0

    ごめんなさい

    ネタバレ レビューを表示する

    デミアンとクロエは双子を授かり幸せになるとネタバレで読みました

    人が幸せになるのを見る事はとても気持ちがいいものですが

    今回はポイントを使って迄読みたくはない

    どうしても私はクロエが好きになれないから

    美しくて賢いのかもしれないがプライドが高すぎて素直になれない

    貞操観念が強そうなのに、何故か従者だけは素直に受け入れる

    どこか理解しがたいそんな主人公に感情移入が出来ない

    私は自分の気持ちに素直に人を愛する妹さんの方が好きです

    愚かな生き方でも、失敗したとしても、感情が1つの方がいい

    愛と憎しみを共存させ、夫と妻が愛という名の戦をしてるかのような

    闘い合う愛、計算する愛、謀のような愛の戦は好きになれません

    だから、これ以上読めないです、申し訳ない

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    ごめんなさい ((+_+)) 限界

    ネタバレ レビューを表示する

    メリーの10年の片思いは本当に片思いなのか
    私はそこに疑問を感じました
    エドリックは支配欲の塊、プライドの塊に見えます
    自分が何でも一番じゃないと気が済まないエドリック
    行く場所も生きる場所もないメリー
    そんな彼女を支配する、それがとても心地よかったのでは

    頼る人のいないメリーも、いつの間にか
    この人しかいない、そんなすがる気持を
    恋と勘違いしたのではと感じます

    私には2人の関係性が洗脳に感じてしまいました
    もう主人公が苦しみ続けるのを見ていられない
    同じ気持ちになり胸が、呼吸が苦しくなる
    メリーには自由に生きて幸せになって欲しい
    そう願いつつ、私はこの世界を去ります

    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    すみません<(_ _)>

    ネタバレ レビューを表示する

    誰が主人公なのか、誰と誰をどうしたいのか
    話の筋のメインが複雑すぎてわからず
    もう断念します、ごめんなさい

    やっとシェリナとキリアンが仲良くなって、シェリナと弟も和解した事

    弟に大切な存在の女性がいる事、ここ迄はホッとしましたが

    双子ちゃんの存在が大きすぎて、主人公がかすみます

    だから、双子ちゃんの話?と、感じてしまうのです


    私としてはシェリナとキリアンメインで、もっと、Love Loveになって欲しいし

    悪役である父親が画面にバーンと出て、父親自身の言葉でダーダーと言ってくれないと

    シェリナや弟からのまた聞きみたいな展開は、説明されているとわかるけど

    感情移入がしにくいです

    正直、双子とシェリナの仲良しこよし物語に思えます

    それならそれでいいから、ほのぼの系に徹して欲しい

    物語が、例えば左と右両方向へひっぱりあってるような感じで

    二つの事柄を追っているような、説明してるような

    それがストーリーを複雑にしていて正直面白くない

    メインは1つ、話の筋は一本道でが私の好みなのです

    フアンの方、申し訳ないごめんなさい

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    挫折します

    ネタバレ レビューを表示する

    91話迄、真面目に一文字一文字逃さぬよう
    頑張って読み進めましたが、読めば読むほど
    わからなくなりました。
    いまだ、父母の関係性も理解出来ない

    ①父とクレールがアスタリオル
    ②母とアルテアがターラ
    は、理解出来るが

    疑問は
    ①イシェルは何の為に存在してるのか
    ②同じアスタリオルの父は母を溺愛してるのに
     クレールはアルテアを酷い目にあわせたいとか、能面顔で言う
     全く同じアスタリオルに思えない

    まず、
    主人公クレールに感情の動きがないと、話に入り込めない
    そして、感情が豊かなイシェルが道化に思えてしまう

    そして、
    父も母もクレールも、ただただ「苦しい」だけ?
    ずーーーーーっとずーーーーっと苦しくて逃げる漫画なの?
    三人が苦しんでばかりだと、笑顔ばかりのイシェルがますます浮いて見えます

    ストレス解消に漫画を読んでいて、何故か理解出来ずにストレスが堪る
    同じかもしれないし、また?とか言われそうだけど
    皆が理解出来る「番」でいい気持ちがする
    わざわざ違う言葉を作り他者との差別化を図っても
    読者の頭は混乱するだけです、試験ではないので
    趣味の漫画で新しい言葉を学んで迄読みたくはないかな

    読めば読むほど、読者の読もうとする気持ちがどんどん減っていく
    こんなに美しい絵なのに、残念としか言えない

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています