4.0
ファンタジーだわ
お話としては面白いです。
おじいもはるちゃんも。
でも、実際70歳で未就学児を一人でお世話するのはムリが。
自分の通院もままならないし、子供の通院の多さたるや!
ファンタジーとして読んで、おじいを応援したいです。
-
1
49303位 ?
お話としては面白いです。
おじいもはるちゃんも。
でも、実際70歳で未就学児を一人でお世話するのはムリが。
自分の通院もままならないし、子供の通院の多さたるや!
ファンタジーとして読んで、おじいを応援したいです。
『自業自得なんじゃない?』
私も言ってしまいそう。
いじめて、いじめ返されて、またいじめて、、、
いじめる相手がいなくちゃやっていけないのかと思うと悲しくなります。
他人から見て考えている事が分かりにくい主人公が、『ウチの会社にもいるいる〜』という感じでリアルさがあるお話しです。
ロン毛でも仕事ができればOKって同じ業界かな?私にとっては主人公の設定が親しみがあって読みやすいです。
見逃されてしまう軽度の知的障害。
他人事ではありません。
世の中とうまく付き合っていけない人たちが障害があるが故に衝動的に罪を犯したり、うっかり犯罪に手を貸したり。
とても興味深い内容です。
いかにもどこかにいそうだなぁ〜って言う人が主人公です。自己肯定感が山より高く、自己愛が海より深い。
私はお目にかかったことないけれど。
見た目もどこかにいそうな感じで、リアリティのあるストーリーとキャラクターです。
この先の展開が楽しみです。
歴史の授業で習ってなんとなく知っていた英国国教会のいきさつや、国の雰囲気を知る事ができるストーリーです。
貴族でも、女王でも、自分の立場を守るのに必死だった時代だったんですね。
興味はあるけど知らない世界を知れて楽しかったです。
『やっぱり占い師になる人ってこうなんだねー』
から
『占い師なのにできないの?』
まで、いろいろあって楽しかったです。
久しぶりに占いしてもらいたくなりました。
お料理の話がすきで購入しましたが、歳のうんと離れたお婿さんと、実家の家業と、主人公のキャリアを重ねて行くお話でした。
予想以上に面白くて、次が早く読みたい!
わたしは歳をとってから結婚したので頑張って頑張って2人の子持ちになれました。
5人なんてスタートが早い人じゃなけりゃ。
子供は授かりもの。
恥ずかしいのねー。
「惚れさせる」と頑張ってますが、心底好きなのね〜。
絵もきれいでストーリーもわかりやすく、続きが読みたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハルとゲン ~70歳、はじめての子育て~【タテスク】