ドンデンちゃんさんの投稿一覧

投稿
588
いいね獲得
84
評価5 38% 223
評価4 29% 168
評価3 20% 116
評価2 11% 62
評価1 3% 19
221 - 230件目/全397件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    イノサンから興味深くて読みました。なんと言っても繊細で美しい絵が残酷な場面では震え上がるくらいにこわいです。ドラキュラを違った視点から描いていて どんな展開になるのか 怖いけど楽しみです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    自由と平等を望んだフランス革命の闇に生きた執行人。こういう階級の人が施行しているとは知りませんでした。庶民は娯楽の気分でギロチンを観覧していた、と聞きましたが 恐ろしい時代でしたね。感覚もマヒしてしまうかも。絵が繊細で凄みがあります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ途中ですが…転生ブームのお話か、と思いましたが 上手く組み立てられていて面白いと思います。特に「蜘との契約」は興味深いです。あんなに可愛いモコモコした生き物が聖獣に変化する所を早く見たいです。精霊ちゃん達の雰囲気もすごくキュートです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大きな目標を掲げなくても 好きなことをやり続けていれば気がついたらアーティストに、なっていたということもある。ほんの袖すり合うだけの相手でも迷路をぬけながらゴールにつくこともある。才能や努力と 出会いイコールチャンス…若い時はなんでもつかんでほしい。靴は買ったほうがいいぜよ。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    日本でも庶民がお見合いを頻繁に行われた頃は 自分の気持ちはどうあれ良家の都合で結婚したカップルが多かったと思います。連れ添っていくうちに愛情 尊敬の心が芽生えてきたという話も。ローザはお金持ちだけど父親のスパルタしつけの影響で離婚して自立することを目指しているなんて スゲーと思います。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    お茶好きにはたまらないお話ですね。日常に飲んでいるだけなので これほどお茶の世界が深いとは、知りませんでした。若い女の子がたくさんの銘柄や季節まで当ててしまうのも面白いです。さらに上のシニアの利き茶の達人の登場があればな、と思います。もう仙人クラスですね。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小さな可愛い女の子が父親譲りのアンティークの知識を物語るところがお得だな、と思いました。作者さんも苦労してご自分の作品に取り込んだ…とありました。読者と共に歩んでいってください。公爵が本気で自分のことを自負する場面は笑ってしまいます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    宗伯様が獣人の時も人間の姿の時も美しいですね。獣が人を恐れ 人間も獣を恐れて どちらもわかり合えば平穏に暮らしていけるのに。紗枝さんは当時としては珍しい帰国子女。異国の言葉を翻訳できるこたは誇って良いこと。亡くなったお父さんや宗伯様にはげまされて眠っていた教養が開花されて 良かった。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    神様が庭についていらっしゃるなんてうらやましいです。楠木君の書いた文字が護符になるなんてこれもステキ。自分は字が上手くないですが もしかしたら何処かで護符になっているかも…なんてありえない夢。事故物件とか世の中には人の不幸をネタに視聴率を上げたい人達もいますが このお話は真逆で大好きです。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ホステスさんの心意気がよくわかって面白いと思いました。巨乳のアピールも漫画を盛り上げるためでしょうが あんまり笑えませんでした。他のクラブのホステスさんの漫画とキャバクラの違いがわかりました。色気というものは 生まれつきの人や経験でかもし出す人とかいますが、それ以外のことは学びがあるな、と思いました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています