5.0
ずっと読んできましたが ムーちゃんの笑顔にすくわれてしまいます。自閉症ではない障害を持った身内がいるのでとても身につまされます。親の世代では理解されないので本人にはとてもかわいそうな事をしてしまったと。最後まで応援します。
-
0
7178位 ?
ずっと読んできましたが ムーちゃんの笑顔にすくわれてしまいます。自閉症ではない障害を持った身内がいるのでとても身につまされます。親の世代では理解されないので本人にはとてもかわいそうな事をしてしまったと。最後まで応援します。
松子さん楽しい!おもしろい!こんな風に歳をとれたら、憧れます。お酒の知識がすごいですね。おもわずメモりました。今泉君てつかみどころがなくて困ったものですね。結婚してもこんな調子かな。
芸能界のことは知りませんが ストーリーは面白いですね。主人公には理解あるマネージャーやヘアスタイリストや何と言っても危険な空気の時はスーパーマンのごとく現れる俳優がいたりして幸せですね。
懐かしくてつい読んでしまいます。金田一耕助の孫ということはお父さんは誰なんだろう?耕助さんもルパンもそうだけど一見できる人には見えないのに イザとなると 鮮やかに事件を紐解いてゆくのですね。ギャップが素晴らしい!
美味しくて珍しくて高級なものばかり。一流のおうちに伺う時はとても参考になります。て、いってもそんな方はいませんが。自分で食べたいものばかりなので調べてお取り寄せしよう、と思います。作家付きの編集者は憧れだったので自分に置き換えて想像の世界で楽しんでいます。
すべてにおいて天然なのか熱海くん。女の子よりも男の子が好きなことを周りはあたたかく見守っている。あまりにも自然体なので読んでいて違和感がありません。多様性ってこんな風に受け止めてゆきたいものです。
景色や建物などどのコマひとつとっても額に入れたくなるほど美しい絵柄ですね。主人公は貴族の身内にも負けないくらいの根性がありたくましいです。お父様が優しすぎてかえってハラハラしてしまいます。主人公の華麗なる仕返しなのかもっとスケールの大きな展開なのか。これからが見どころですね。
まだ途中までしか読んでいないので結末がわかるまでの感想はできませんが いわゆる身代わり婚のお話ですよね。だから最後は主人公が婚約者とめでたしなり いとこは何らかの華族政の廃止によりアンハッピーになるのでしょうか。と、想像してしまいます。これからが楽しみです。
現実的ではないけど誰もかも想像することでしょうか。自分の葬式はどんなだろうか?と。いじめられたり悔しい思いをされた人達に仕返しをするやり方が面白いと思いました。
主人公の3回の転生によるトラウマはわかるけど会話ばかりで展開がよくわからない。絵柄が美しいから読んでいますが。2回も悲劇な最後を迎えるなんて自分であればとてもとても疲れてしまいます。4回目があるとしたら5回目も…。怖いなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~