4.0
懐かしい!
腐敗した地球に見切りを付けて、大宇宙に己の旗を掲げて自身の信念の下に生きるアウトローの宇宙海賊ハーロックを中心とするスペースオペラ。西暦2977年、地球侵略をたくらむ異星人マゾーンと宇宙海賊のハーロックたちの戦いが描かれている。
-
0
10547位 ?
腐敗した地球に見切りを付けて、大宇宙に己の旗を掲げて自身の信念の下に生きるアウトローの宇宙海賊ハーロックを中心とするスペースオペラ。西暦2977年、地球侵略をたくらむ異星人マゾーンと宇宙海賊のハーロックたちの戦いが描かれている。
人間の心理状態を数値化して管理する、西暦2111年の日本が舞台の近未来SFで、罪をオカす前の潜在犯を追う刑事たちの戦いを描いた人気アニメのコミカライズ作品。公安局ビルに封鎖線を突破して暴走車が突入してくるが、監察官の霜月や執行官の目の前で、運転手が自首し、メモリーキューブを渡そうとする。運転手は青森の潜在犯隔離施設で心理カウンセラーを務める夜坂泉だったことがわかるが、彼女は取り調べ前に送還が決定する。彼女を送還するために、霜月は宜野座とともに青森へ向かうが……。
夭折したSF作家の同名小説のコミカライズ作品。「大災禍」と呼ばれる混沌から復興後、反動から極端な健康志向と調和を重んじる社会となるが、それに息苦しさを感じていた女子高生、トアン、ミァハ、キアンの突発的行動から始まる物語。善意によって作られた健康的で福祉的な管理社会を舞台にした、ある意味ディストピアSFもの。
SNS上で使われている「世界線」という言葉が、この「シュタインゲイト」が由来なのだとわかって、かなりスッキリした。本来は相対性理論などで使われる物理用語だったのが、ここから「パラレルワールド」の意味で使われ出したようだ。この物語を楽しめるかどうかは、「シュタインゲート」の世界を楽しめるかどうかなので、入れない人にはシンドイかもしれない。
倫太郎が天才少女のクリスに出会い、人の記憶を過去の自分に届けるという(ある意味トンデモナイ発明である)タイムリープを完成させるが、過去の改変による惨劇を何度やり直しても避けられない。ここからが本作で、アリスのいない世界を諦めきれない倫太郎は、β世界線に戻り、アリスの記憶をベースにした人工知能「アマデウス」のテスターとなり、アリスと交流することになって……。
長身にコンプレックスを持つ女子大生の香蓮は、友人の勧めでPRGゲームを始める。荒廃した世界で銃器をで戦うゲームで、小柄で可愛いアバターを手に入れ、プレーヤー名をレンとして、縁のなかった銃器の世界ガンゴイル・オンラインへ足を踏み入れる。真面目な香蓮は、コツコツとミッションをこなしていくうちに、「ピンクの悪魔」と言われるほどの凄腕プレーヤーになっていく。「ソードアートオンライン」の「ファントムバレット編」のスピンオフ作品。キャラクターたちが、ゲームに嵌っていくのがわかる、臨場感のあるゲームの世界が魅力的です。
あの「ハガレン」の作者さまによる、農家エッセイ漫画です。北海道、十勝で酪農と畑作を営む農家に生まれた作者の、農業高校卒業から漫画家になるまでの7年間が、担当編集者のイシイ嬢と対談する体裁で描かれています。北海道の農業、酪農事情がセキララに語られていて、驚くやら面白いやら…でした。子ども時代の思い出から現在の荒川農園の様子まで内容は幅広いです。作者や両親や姉弟は牛人間として、甥や姪や友人や編集者の多くは人間の姿で描かれているのも面白い。ああ、農家のみなさま、知らずに勝手なことばかり言ってごめんなさい(という気持ちにきっとなります)
家出して行方不明になった兄巧美を探して、スラム街に足を踏み入れた恒。すぐには見つからないだろうと覚悟を決めていたが、あっけなく巧美は見つかるし、なぜか探偵事務所の雇われ所長になっていた。家には帰らないと言い張る兄と、自分も家に帰りたくない恒は、半ば強引に探偵事務所の雑用係として働き始めることに。たまにしっちゃかめっちゃかなギャグに襲われたくなった時に読む作品です。
キャンプに向かったバスが崖下に転落し…奇跡的に生き残った5人の女子生徒たちのサバイバルが始まった。かなり重めのストーリー展開に引き込まれるようにして読んだ。追いつめられると、何でもやってしまうのだなと思った。最終的には救いがあってよかったけど。
水島亮は、中学入学後はずみで友人とバドミントン部に入る。指導者もいない中、県大会に出れるまでになった亮は、そこで遊佐賢人のプレイを見て、強烈に憧れる。高校進学を前に、憧れの遊佐がいる強豪校の監督から入学を勧誘されるが、優柔不断なところがある亮は迷ってしまい決断できない。同校の3年生の姉に背中を強く押されて、スポーツ推薦ではなく一般の受験生として進学することにする。それからは無我夢中で、足りなかった経験を積み、インターハイ優勝を目指す、亮のバドミントンに賭ける青春が始まった。
趣味の料理で知り合い恋愛結婚したはずが、SNSに上げた料理がバズったことから夫は料理系インフルエンサーとして活動するようになった。それと同時に家庭を顧みなくなり、ついには浮気が判明…。反撃を始めた妻の姿が描かれている。途中まで読んでみたが、なんだか後味が悪いです……。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キャプテンハーロック~次元航海~