4.0
おもしろい…けど
気が触れたフリをする王女なわけですが、そんなに上手く騙せるかな?
本当に錯乱していると自傷を厭わないから、迫力がね。
-
0
29483位 ?
気が触れたフリをする王女なわけですが、そんなに上手く騙せるかな?
本当に錯乱していると自傷を厭わないから、迫力がね。
この作者は、本音が、凄くて面白いです。
ゲスだったり、理性が働いていたり、人間ってこんなもんだよねぅて感じで共感します。
家庭環境ざ複雑なお姫様という、ありがちな設定ではありますが、さらにいろいろな国の力関係などが絡み、思惑も様々です。
今後の展開がとても気になります。
導入からなかなか重たい話で、ヒロインには厳しいことになっています。
少しづつ謎が明らかになるのが楽しみです。
何だか設定が、甘いような…?
背後関係がわかりにくいし、中華ファンタジーの雰囲気がイマイチな気がしました。
世界観等をしっかりさせてストーリーが展開できると良いですね。
先行して同じような世界観の作品があります。
あちらは、同術という、理由と方法の説明が丁寧にされており、わかりやすいです。
なんの理由もなく、では導入が難しいと思います。
何でこんな関係を望むのか。
私には理解しがたい感覚です。
生活環境は人それぞれなので、一概に決めつけもできませんが。
大正ロマン風の設定に、身分制の不自由さを前面に出した特殊な環境が面白いです。
その中に自由が許されない中で、精一杯主張を通そうという意志が感じられて良いです。
転生ものですが、事前に鏡を通じて情報を持ってたり、役割を入れ替えてたりで一筋縄で行かない感じで引き込まれます。
鏡の向こうの相手は、セシルではないような。
流石に都合が良すぎではないか?
まあ、これくらいでないと、少女漫画は動き出さないけども。
ずっとヒロインのターンみたいなのは、逆にとうなの?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
屋根裏部屋の皇女様