5.0
『そば屋幻庵』めっちゃ面白いです。
時代劇と言えば『鬼平犯科帳』『剣客商売』『藤枝梅安』そしてこの『そば屋幻庵』。
時代劇の中でも珍しく、<チャンバラ>がメインでは無く、食(蕎麦)がメインとなってます。そして、それに関わる人々の日常…
本当に面白いです。
…ちなみに…この作品を読んでると、無性に『蕎麦』が食べたくなります(笑)。
-
0
21900位 ?
『そば屋幻庵』めっちゃ面白いです。
時代劇と言えば『鬼平犯科帳』『剣客商売』『藤枝梅安』そしてこの『そば屋幻庵』。
時代劇の中でも珍しく、<チャンバラ>がメインでは無く、食(蕎麦)がメインとなってます。そして、それに関わる人々の日常…
本当に面白いです。
…ちなみに…この作品を読んでると、無性に『蕎麦』が食べたくなります(笑)。
フルカラーです。少しタッチが違うけど内容はそのまま。アリューシアや、スレナ、クルニやフィッセル。素晴らしい教え子達が、先生をほっときません。…アリューシアは、ちょっと違うけど…全てベリル先生が素晴らしいから、人徳のなせる技です。
…まぁ、何はともあれ『面白い』です。
あぁー!良いですねーー!楽しそうだし、美味しそう。見てたら『キャンプ』行きたくなって来た!釣りも良い!最近は全然してないなー…釣りもキャンプも…
楽しいよねー!この作品読んでたら思い出した。
…どうにか時間を作って行こう…。
すっかり思い出してしまった。この作品のせいで(笑)!!
「雨ニモマケズ風ニモマケズ…」久しぶりに聴きました。何処か懐かしさを感じる一節です。
…そして、まさかソレを目標に実行して行くなんてお釈迦さまの生まれ変わりですか!
そんな人が上に立って居てくれたら本当にありがたい。反面、不安でしょうがない。「私が、しっかり支えなければ!」と、なるでしょう…
そんな、今の時代に実際に現れて欲しい、為政者の鏡が<主人公>の話しです。
魔法師団のエース『フィッセル』が主人公のスピンオフ!!「天才」や「才能が!!」と言われるよりも「頑張ったね」「努力家だよ」と言われた方が喜びます。承認要求は高めで何時も誰かに誉めてもらいたくて一所懸命に頑張る子です。この子はベリル先生に恋心を抱いているのかは分かりませんが、他の子同様にかなり慕っています。
…そんな子のお話しです。
『竜双剣リサンデラ』のお話し。
騎士団長アリューシア.シトラスと互角に張り合えるスレナ.リサンデラのお話し。
…男勝りで気風の良い姉御肌のリサンデラですが、その生い立ちはなかなかにハードでベリルさんに助けられて生き永らえた経験を持ちベリルさんに対しては唯ならぬ恋心を抱いている。そんなリサンデラのお話し。
オリジナルの方はもちろん面白いし楽しいし!ケドこっちの作品も面白い。甘味がメインの話しになってはいるけど、『のぶ』は『のぶ』!!いつもの大将、しのぶ嬢…もとい、しのぶちゃん、エーファちゃん、他、馴染みのキャラクターが、たくさんでてきます。
内容は、甘味ばかりですが、作り方までのっていて、思わず「あー、作ってみようかな…」と、思ってしまう程…。
…とにかく『のぶ』は、<<当たり>>です。
これは面白い作品です。成り上がり系の作品は他にもありますが、他のとは違い女っ気がありません。正直言って腕っ節と頭で成り上がろうとするなら、女は不要だと思います。
色気や誘惑は罠の疑いがあり、現実的ではありません。そんな事を踏まえた上でも、とても面白い作品です!!
不思議な魅力が詰まってます…軽い、上っ面だけの話しかと思って読み始めたのですが、コレは映画化されるのも納得。人の深い所…又、それを探る為自分を偽る所、偽りとバレない様に自分を騙す…自己暗示に掛ける(掛かる)…色々深い話しです…
おぅ…そんな感じですか…….。思ってたよりも、斜め上行く『力技』でした。
何か、想像していたのよりも『力技』です。
「ソレ必要?」って感じる事もある程に…
そして、ソレをするのが『<シスター>』って、マジでヤバいですね(笑)!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
そば屋幻庵