くろろんねこさんの投稿一覧

投稿
2
いいね獲得
13
評価5 50% 1
評価4 50% 1
評価3 0% 0
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 1件目/全1件
  1. 評価:4.000 4.0

    リアル中のリアル

    私は刺繍作家。
    今、これと同じ世界に踏み込もうとしている刺繍作家。

    だけど、私の刺繍作品はほとんどが非売品。
    所有権は私の娘にある。
    完成の直前で娘に所有権を譲渡している。

    譲渡した所有権により、娘は私の刺繍作品を販売することを拒む。
    だけど、展覧会には出した。
    コンテストにも出した。
    小さな賞をいただいて、今、次の賞も確定している。

    買いたい側の心理はわかる。
    売りたくない側の心理もわかる。

    私の作品は1日10〜12時間かけて、8ヶ月半かかったものがある。
    毎日湿布貼って、高級目薬さして、腱鞘炎と肩こりと運動不足に悩まされても作り続けた作品。

    現在、最低価格が一千万円。最高額が二千万円。
    賞を取ればそれ以上に跳ね上がる。

    これはそういう世界。
    そして、コンテストで簡単に賞は取れない。
    だが、飾られればそれで良い。本に写真が載ればそれで良い。
    私は自腹切って掲載契約金を払う。
    安くない。

    私は自分のお金のために作品は作らない。
    自力で生きていくことが難しいほど身体の弱い娘が、私の死後に金銭的に困らないようにするために作品を作っている。
    そして、そのための価値を上げてる。

    彼らの思う「販売」とは違うけど、若い頃ほ「絵」を描いていた。
    「売ろう」と思っていた。
    それで財産を作ろうと思っていた。

    だけど、私はキャンバスから離れた。
    何万人もいるライバルの中から抜け出せなかったから。
    売り方を知らなかったから。

    私は高卒のしがない主婦で、病弱な娘を支えるために外仕事にはでられない。
    家で出来る仕事を探して「刺繍」に辿り着いた。
    だから、所有権は娘にある。

    誰にも真似出来ない、機械にもできない領域を目指してる。

    絵を描いている諸君。
    まずは「価値」を作れ。
    銀座の画廊で数十万円で売られているものと、君たちが描いたものの間に差は無い。
    良い額縁にに入れろ。
    気に入る額縁が無いなら、自分で作れ。
    額縁も君の作品だ。

    私は枠まで刺繍する。
    私のこだわりだ。
    それが私の作品。

    あなたは枠の縁までが自分の作品だと思っているのか?
    「売れる作品」とは、「型にハマらない作品」

    売り込む時は金を惜しむな。あとで数百倍になって返ってくる。

    作りたいものを作れ!価値を高くしろ!
    芸術は「枠を超えた空間」に存在するのだから。

    • 6

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています