5.0
さすが!
天は赤い〜は好きでマンガ本を買ってましたが、こちらはめちゃコミでお初です。史実をどう脚色して面白いストーリーに仕立てあげるのか?読んでいくうちにグイグイ引き込まれていく。相変わらずの画力です。イブラヒムとヒュッレムは愛し合ってたはずなのに、敵対していく経過がどうもしっくりこないなあ。まだ途中なのでこの先を楽しみながら読むつもりです。
-
0
54951位 ?
天は赤い〜は好きでマンガ本を買ってましたが、こちらはめちゃコミでお初です。史実をどう脚色して面白いストーリーに仕立てあげるのか?読んでいくうちにグイグイ引き込まれていく。相変わらずの画力です。イブラヒムとヒュッレムは愛し合ってたはずなのに、敵対していく経過がどうもしっくりこないなあ。まだ途中なのでこの先を楽しみながら読むつもりです。
ちょっと不器用なセリナがほんとに愛おしい。早くルシェと幸せになってほしい。ハッピーエンドまでどんな邪魔者が出てくるのか。リナがほんとにイヤな性格ですよね。根性悪なのに聖女なのかよ!って。
絵を見て、はじめは韓国マンガかと思いましたが、食卓風景は和食だし違うのかなと。人物がとてもきれいだし話しもわかりやすく復讐劇で面白いと思います。素朴なヒロインが騙されだっぱなしで腹が立ったけど、ちゃんと旦那と愛人に復讐できるのかな?旦那はクズ男だけど、ヒロインより美人な愛人の理子がかわいそうな展開になってきそう。単純な復讐劇で終わらないかもり
まだ読んでいる途中ですが、虐げられて育ったアルヘンとアリエンを取り巻く状況がよくなって、幸せになってきたからよかった!まだまだ困難にぶち当たりますが、このままハッピーエンドに向かうんですよね?まだ先が長いですが気長に楽しむとします。
もともと歴史物好きなのですが、田中芳樹先生のこちらは珍しくアニメから入りました。もう言葉で言い尽くせないくらいいろいろあります。とにかく一読あれ!
他の人のコメント見てると賛否両論なのですが、絵も上手だし、けっこう面白い作品だと思う。現実社会で言えないことを、円や佐和子がバシバシ言ってくれるからかな。こんな男も女も嫌だという人、気が強い女は受け入れられないってことかな。実際いますよね?こういう男って。自分のこと棚に上げて、女には過度な理想を求める男、彼女にママを求める男、、若い女の子と遊ぼうとする既婚者って。
原作も大好きな作品です。マンガは道原作品に親しんでいたものの、こちらも人物がとても魅力的に描かれていて好きです。先の悲劇がわかっているけれどわくわく読めます。まだ知らない人にはぜひお勧めします。
怪談というより、青春の光と影みたいな。よしきの友人だった光はもういない。死んで会えないよりは、何でもいいから側におってほしいというよしきの切なる願い。それは聞き届けられても、決してハッピーな結末はないことが予想できる。これからどうなっちゃうんだろう。ハラハラする展開に目が離せません。
なかなか話しが進まなくてちょっとイライラするけど、しぶといローズモンドがライバル役にピッタリかな。早く皇帝と相思相愛の仲になって欲しい。
絵がきれい。ドレスとか装飾品がとても繊細で見るのが楽しい。ジュディにとって実はレナードが運命の人⁈なんてことはないですよねえ?この先が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夢の雫、黄金の鳥籠