3.0
息の長い
電子書籍化されているりぼんのマンガ家の中では、最古参のマンガ家さんかも?アラフィフには懐かしいお名前です。
-
0
7631位 ?
電子書籍化されているりぼんのマンガ家の中では、最古参のマンガ家さんかも?アラフィフには懐かしいお名前です。
絵は全て手書きだった時代の作品。この時代に、将来電子書籍が登場するなんて、誰が考えついたでありましょうか。
「こどものおもちゃ」で有名になった作家さんですが、こんな作品も描いてたんだぁー。冒頭の「入れてあげようか」がリアル。。
ばぶ、、、と言う赤ちゃん登場、なんだか懐かしいなぁ。「るり」という名前は当時ではキラキラネームだったんでしょうね。
話の展開が早すぎて、なんだかわからないまま読んでいました。無料分が増えてほしいな。先が気になります。
これから面白くなるっていうところで無料分が終わっちゃったよー。無料が増えるといいな。絵はすごく好み。
話の展開が早すぎて、よく掴めないまま読んでたけど、これからおもしろくなるかなー?絵は私のすごく好み。
絵がきれいで惹かれて読み始めました。無料分だけではストーリーをつかみきれなかったので、無料分が増えるといいな。
シークレットベビーだなんて、何でベビを隠しちゃうんだろ。男だってわかるでしょーにー。しょーもないわねー。
ドラマ化ですか、びっくり。マンガ電子書籍サイトに実写の人間が出てくるとものすごいインパクトありますね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お月さま笑った?