2.0
巷に溢れている不倫もの。しかもダンナの相手が子供の行く保育園の保育士。ありがちなうえに、妻の感が良すぎ。まあタイトルにも不倫相手がだれかは丸分かりだし、展開速くしたほうがいいかもしれませんが、ちょっとありふれていて、興味惹かれないんですよね…
-
0
1014位 ?
巷に溢れている不倫もの。しかもダンナの相手が子供の行く保育園の保育士。ありがちなうえに、妻の感が良すぎ。まあタイトルにも不倫相手がだれかは丸分かりだし、展開速くしたほうがいいかもしれませんが、ちょっとありふれていて、興味惹かれないんですよね…
ツッコミどころが多すぎて、私だけなのかな?と思ったら、他にもそう思う人は多いようで…。
そもそも、海外移住って以前から計画進めてるでしょ。いきなり、家政婦は今日まで、とか普通じゃないし、「話聞かないで行っちゃった」じゃなくて、目の前にいるんだから引き留めて!あとから連絡だってできるでしょ。
画はきれいだと思ったけど、父親が出てきた瞬間、「あー…、年配の人の描き方が苦手な人ね…」と冷めちゃった。いや、無理くりな話の流れで既に冷めてるんですが。
14話でギブアップ。逆プロポーズを受けたところで、そんなことないだろ!って感じですし、なんだかそれこそ余り物で付き合い始めたみたいな感じだったのに、いきなり、美沙…康太さん…って、そんなトゥクン展開あるんかい!
いくら表向きと違ったって、プレゼントくれまくりで優しい部長が振られてばかりなんて有り得ない。頑張って読んでいましたが、これ以上は無理でした。
レビューの評価が高いので読み始めましたが、12話まで読むのが精一杯でした。どこまで頑張って読めば面白くなってくるのでしょうか?主人公がただ高校生活を送り始めただけで、はっきり言って退屈でした…。
お仕置きものですかね。しかし発想が突飛で、変わったお仕置きものです。こんなにうまくいくかなあ、とも思いますが、悪をやっつけてくれるのは気持ちいい。けど、文字がすごく多くて、最初の数ページで挫折しそうになりました。
絵が…下手…?私の好みに合わないだけかもしれませんが、こういう幼い画で(特に男性が…)上司のツンデレやエッチなシーン描かれても、逆にこっちが恥ずかしい…。肝心の托卵はずいぶん先になるんですが、おかしな友人が主人公に、産婦人科の診察室で「タクラン!」とか叫んじゃうし(笑)、オイオイって感じになります。読む場合、これらの点を逆に楽しんでほしいです。
絵も話も登場人物もひどすぎるとしか…。各話毎の最後の拍手も0とかなのも分かります。絵が古いのですが、描かれたのも昭和とかなのでしょうか、一部の男性の価値観がひどすぎる。たしか、この作者さんの別の話も男尊女卑傾向が強いものではなかったでしたっけ?とにかく…もう少し読み進めれば何かいい方向に話が進のかもしれませんが、それ以前に私のように挫折する人も多いかと…
本当は、まず親に打ち明けられれば一番いいんでしょうけれど、親、特に母親がこれじゃ、言えないですよね…。本当は早く治療を始められれば思春期を男性として迎えなくて済むので、声変わりとかもなく、以降も男性とは気づかれずに女性としての一生を歩めるのでしょうけれど。ゲイやレズビアンよりかもつらいのかなと思います。自分の身体に確実に違和感があるわけですもんね。ただこれで興味が出て椿姫さんのことをググってみたら、はるな愛さんとかに結構失礼なことを言っているみたいですね「一緒にしないで」とか。それを聞いてガックリ。星2つ。
イラスト付きのエッセイ、という感じでしょうか。字の多さにリタイアしてしまいました。子育て中の人には面白いのかもしれないですね。
う~ん・・・すべてがあり得なさ過ぎて、ちょっと話に入り込めませんでした。香蓮も、生活に疲れた主婦かと思っていたら、実は美女という設定みたいで、全然話に入り込めず…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐のサレ妻~夫の不倫相手は保育士でした~