アップルジャムおじさんさんの投稿一覧

投稿
15
いいね獲得
19
評価5 27% 4
評価4 13% 2
評価3 27% 4
評価2 27% 4
評価1 7% 1
1 - 10件目/全12件
  1. 評価:3.000 3.0

    いくつかギモンが。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    きゅっと短くまとまって軽く読むのには面白かったですが、あれ?って思うところがありました。

    側妃って結婚式するんだっけ?お妾さんなんだよね?王家だからする!と言われればそれまでだけど違和感がありました。

    あと、王妃の教育を受けて、仕事が出来るだけなら
    このお話も納得ですが、この国1番の魔術師なんですよね?

    彼女を怒らせたら国が立ち行かなくなるのは必死なのにこんな酷い扱いはないでしょう。彼女の父親も
    娘が酷く扱われるのに何で取引に応じたのか?その辺をもう少し突っ込んで描いたほうがよかったと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    面白いけど。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    自転車を通じて挫折や成長を描くスポーツ漫画
    としても面白いし、自転車競技の奥深さも上手く描かれていると思います。駆け引きや戦術、天気や
    地形の自然も勝敗を決める要素にもなり得て
    複雑で面白い競技なんだなぁというのが伝わりました。

    また、坂道君やチームメイトのキャラクターも
    立っていて応援したくなります。

    ただ、御堂筋君の描き方が受け入れられませんでした。強烈すぎて、そこばかり印象に
    残ってしまいました。
    他のエピソードやキャラクターを活かすためにも
    少し薄めの方が良かったのでは?と思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    現代的な価値観

    ネタバレ レビューを表示する

    婚約者のケイオスに蔑ろにされているニコル。

    最初は寂しさや理不尽な思いもあったけれども
    気持ちを切り替えて、1人で行動してみたら
    意外と楽しい!
    おひとり様を満喫するようになる。。。

    ニコルの切り替えが素晴らしい。
    メソメソしたり、恨んだりせずに、
    また、ケイオスに当て付けがましく
    する事もなく。。。

    他人に自分の感情を委ねることをせずに
    自家発電で明るく過ごせたら最強だし、
    周りから見ても魅力的。ほんとに強いって
    こんな人なんだと思う。

    ケイオスは反省しなさいよっ。
    決められた婚約だからって
    歩み寄りる努力をしなければ
    愛想尽かされても仕方ない。

    ケイオスが、ニコルの気持ちをどこまで
    取り戻せるのか楽しみにしています。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    佳作!!

    ネタバレ レビューを表示する

    人間離れした見た目のせいで人里離れて
    森に暮らす女性(パイ)と森に捨てられた
    王子(ハム)が心を通わせて家族になるが
    パイは◯されてしまい、ハムはショックを受け、
    人間らしい感情を棄てて皇帝になる。
    生まれ変わったパイと、
    別人のように変わってしまったハムが出会い、
    お互いの存在に気づき、結ばれる物語。

    と書けばいかにも重い話に思われますが
    なかなかどうして、ちょっと切なくて
    とても楽しいお話でした。

    エレオノーラの優しくて大らかな性格と
    どうしても直らない訛りがほのぼのと
    いい味出していて、物語の性格を決定づけていると
    思います。あと、おっちょこちょいな宰相も
    ツボでした。冷徹な皇帝には必要な人材でしょう!

    作画も丁寧です。
    魔獣が猛々しくなくて
    むしろグリフォン、一角ネズミや二角うさぎの
    キャラクターのデザインが
    可愛らしくて癒されますし、
    エレオノーラのドレスのデザインが上品で
    とても素敵でした。細かなレースの模様まで
    手を抜かずに書き込まれていて、
    漫画家さんのこだわりを感じました。

    よく練られた素晴らしい作品だと思います。
    作者様ありがとうございました☺️

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    なかなか

    ネタバレ レビューを表示する

    ツッコミ所の多い作品だと思います。
    香帆は家事は完璧で、我慢強く優しく謙虚という
    人物像。そして作家兼フリーライターと言う
    職業。
    なんか人物像と職業が合っていないのでは?

    作家って物語を紡ぐ人。物語の神様というか演出家みたいな存在で、一段上から世界を見渡せる人なんだと思いますが、香帆は自分で全てを抱え込んで
    伊織の想いを考えず一方的に別れたり、真也に
    請われるまま夫婦のフリをして上司をもてなしたり
    流されやすくて独善的、人の気持ちや、自分の行動が人にどういう影響を与えるかとか、あまり考えない人物にも思えるのです。

    設定も香帆の行動もツッコミたくなる事ばかりで、もはやこれはツッコミを入れながら読むのが正しい楽しみ方なのか?とすら思ってしまいました。

    • 7
  6. 評価:3.000 3.0

    読解力不足なのかもしれませんが

    ネタバレ レビューを表示する

    何を描きたいのかよく分かりませんでした。
    タイトルにもある通り「貴族の休日」だから
    目的なく、チートな2人+1人がぷらぷらと休日を楽しんでいるだけ?
    だからといって全く面白くないわけでもなく。。。

    これから物語が展開するのでしょうか?

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    男の子が。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    男の子が優しくない。。。子供というか。
    いや、高校生だから子供な部分はあるんだけど、
    いやって言ってるのに無視して嫌な事をする、
    ちんちくりんとか平気で暴言は言うし、これ、
    5歳くらいの子供なら分かるけど、周りの人に
    甘えすぎだと思う。残念ながら魅力を感じません。
    話が進めば成長して柔らかくなるのかも
    しれないけどそこまで待てません。

    絵は嫌いじゃないです。ちゃんと男の子はイケメンに描かれていると思うので⭐️2つです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    途中までは好きでした

    ネタバレ レビューを表示する

    花野井くん 絵はちゃんとカッコいいしほたるちゃんには優しいし、過去にいろいろあってヤンデレになったのかな?ほたるちゃんに癒されて少しずつ排他的な性格が柔らかくなって行くのかな?
    と思い読んでいました。実際物語が進むにつれ
    変わりつつあって素敵な男の子になってきたと思いました。

    ただ、のんちゃんに対する報復が許せるものではなかった、カラオケでの出来事はやりすぎでした。喧嘩しながらもそれを許せたほたるちゃんにも共感できず。なんでのんちゃんは許せないのに花野井くんは許せるんだろう?

    その前から花野井くんの、ほたるちゃんの妹に対する態度とか、ひゅんっと心が冷える感じも苦手で。
    他人に対してひとかけらでも思いやりがあれば面白く読めたかもしれません。カラオケ前までのお話は違和感ありながらも楽しめましたので星3つで。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    ネタバレ レビューを表示する

    それぞれが色んな想いを抱えながら
    協力しあって風通しのいい場所で仕事出来たら理想だな。お局様は権力の行使は最小限に、
    適切なアドバイスで自覚や気づきを促して
    結果本人たちの力で解決に導いているところが
    良いなと思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    話も面白いですが

    絵が!絵が!!絵が可愛い!!!しんらちゃんと3人組、どの表情もどの角度も全て可愛い。読み始めたばかりで4人の関係性がどう変わっていくのかも楽しみ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています