5.0
人に頼ることは悪くないよ
人に頼りたくない、自分一人で生きていく
こんなんやっぱりむりだよね。人間って甘えたり助け合ったりするもの。そこには優しさや思いやりがあって心温まるものがあるから。 リサにとってゼンはどんな存在になっていくかな。今後が楽しみです
-
0
30008位 ?
人に頼りたくない、自分一人で生きていく
こんなんやっぱりむりだよね。人間って甘えたり助け合ったりするもの。そこには優しさや思いやりがあって心温まるものがあるから。 リサにとってゼンはどんな存在になっていくかな。今後が楽しみです
親達は新婚旅行長すぎるでしょー。ちょっとありえない設定にうーん…しかも子どもといってもいい歳なんだから、普通同居しないでしょって思っちゃいました。他はまぁわかりやすい話だしいいと思います。
ストレートな「好き」が何度か出てきて、すごくキュンキュンしてます。思わず出ちゃうこの「好き」っていうシーン。もう2人とも可愛すぎです。お母さん達のやっと…っていうのが以外でしたが、子どもらのこと信じてる所がまたいいですね。
自分が小学6年生くらいで「りぼん」全盛期の頃正に見てた漫画です。今ちょうど娘が6年生で一緒に見ました。昔はどちらかというとそこまで好きな方の漫画ではありませんでしたが、今見るとホント面白いし、家族のあり方についても考えさせられるし、ハマりました。
透明人間と目の見えない人間、何だかほんわかした空気で、お互いドキドキで照れちゃうとこがたまらない!「やこうしずか」さんの名前も夜に光るじゃなく香るっていう名前もすごく良いです!しかも静かで、穏やかな気持ちにさせてくれます。
美術系の漫画を初めて読みました。音楽やスポーツと違って、絵は直すぎて漫画で表すのに難しいと思います。絵自体はそんなに好きなタイプではありませんが、なんといってもストーリーや登場人物のキャラがいいです。施設育ちの主人公に対して、謎な金持ちの少年、その幼き頃より友達?の才能ある著名な成功者など。どんどん引き込まれます。
お仕事系あるあるで、仕事ができるイケメン上司と地味な部下。でも実は美人で仕事もできる。
ただ簡単に同居とか普通ありえないから!
遥菜は可愛くてスタイルいいだけ、面白みもないって元カレは言ってたけど、可愛くてスタイル良くて仕事もできて料理もできて、しかも実家は開業医とか言う事ナシやん!って思います。ちょっと出来過ぎてる女子だなーと引き気味でしたが、話はキュンキュンする内容で理人さんに惚れてしまいました。
ブラコン、シスコンでもちょっとやりすぎ。特にお兄ちゃん気持ち悪い!こっそり矢木くんのこと調べるとかありえん!
よくある幼馴染話なんだけど、主人公がボーイッシュ。男の子は始めは女装してたけど、なかなかしなくなっちゃって普通のお話です。嫌いではないね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ひかえめに言っても、これは愛