4.0
映像化
これ映像化してほしい
引き込まれて、最後まで見てしまいました
普通では考えられないような
小さな事で、両親を殺されて、本人も追われた
小学生の男の子を
悪態つきながらも、女性の殺し屋が助ける話し
-
0
9738位 ?
これ映像化してほしい
引き込まれて、最後まで見てしまいました
普通では考えられないような
小さな事で、両親を殺されて、本人も追われた
小学生の男の子を
悪態つきながらも、女性の殺し屋が助ける話し
この先生の描く作品はこんな感じなのが
私個人的には好きです。
元ホストの園長。新人のちょっとガンコな保育士
長い事保育園を支えてる無資格のお母さん的存在の人
私なら通わせたいけど、あり得ないって思う人も
絶対いる訳で、
リアルにありそうな話題ばかりで面白かったです
所々せつない。
内容で考えると破格なバイト代につられて
やってきた主人公とバイト先の家にいる
童女の姿をした神様の話し
タオが作るご飯を美味しそうに食べる表情や
(今までのバイトの人には気づかれなかったから、
食べれなかった)
タオがいるから、久しぶりに家の外に出れる嬉しそうな顔が、神様なのにせつない
そんな神様を見て、タオ自身もお金だけじゃない別の物にも執着出来たらな
1話しか読んでないのに夢中になりそうな
久しぶりにテンション上がる作品に会えたなぁ
ス◯バにも行きたくなりました(笑)
婚約破棄からの実家に帰って
久しぶりの実家は、すごく変わっていて
戸惑いの中、偽造結婚。
最初は反発し合う二人だが、そのうち。。。
よく見かけるパターンだけど
面白いです。絵も見やすいし
何度も読んでますが
全然飽きない。
ウソが分かる鹿乃子と
人への観察力が長けてる祝さん。
そんな2人が解決する事件は
どれも最後はスッキリします
子供の病気モノって、
ただでさえ泣けるのにさらに泣けます
真心先生。最初は障がいのある先生が的な内容かと
思ったけど、違いそう。
ただただちょっと変な人なのかしら?
患者の話しだけじゃなく、家族がこの先どうなるのかも気になる
ドラマ化されるので、予習の為に読み始めました
モラハラ夫の元、中々離婚出来ず、若い男の子に
ぐすぐす甘える話しかなあ〜と思っていましたが
違いそうです。
ただ、離婚してるのに、新しい住居に引っ越し出来るまで、そのまま住ませて欲しい。って、
夫からバカに、されてもしかたないのでは?
女装子さんが出てくる話し
女装するけど、外に出る勇気がない榎田さんが
重田さんの応援で外に出て行く話し
女装子さんだけじゃなく、他の色んな癖がある人達が出てきます
でも、明るい絵なので爽やかに読める
ぼくとしっぽと神楽坂の続編ですね
前作にはかなり癒されたので
今回も楽しみに読み始めました。
コオ先生の優しいだけじゃない所で
福丸くんも成長するのかな?
ちょっとカレは苦手なキャラだけど
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スズキさんはただ静かに暮らしたい