5.0
あ~、わかる
若手女子のあざとは、無敵なのか。年齢を重ねると、この人は大丈夫扱い、粗雑に扱われる。まるで自分の手柄のように掻っ攫っていくさまは、雌豹そのもの。
-
0
11707位 ?
若手女子のあざとは、無敵なのか。年齢を重ねると、この人は大丈夫扱い、粗雑に扱われる。まるで自分の手柄のように掻っ攫っていくさまは、雌豹そのもの。
旦那さまが絢子を見る目が、どことなく優しい。厳しい言葉をかけても、丁寧に優しく触れる手。旦那様、ハッキリ言わないと人には伝わりませんよ笑
日本酒、カップ酒で晩酌する松子さん。そりゃ、充実感満載ですよね。でも1人は、中々寂しいく、出会った人と恋仲になるのも理解できる。自分時間を長く続けると、いまさら感っていうよもホントに納得。
ホントに、じゃあ、あんたが作ってみろよって言いたい。作るには、買い物や後片付けも含まれる。忙しいなか、諸々やって、ふつーとか、いまいちって言われると腹が立つ。って、自分も子供時代、当たり前に親がやってくれるものとおもっていた。お母さん、ごめんなさい。
夢の中の想い人のハルとミト。逢えるのは、満月の一夜だけ。うーん、切ないなぁ。でも、龍神のハルがシビレを切らし、ミトを自ら探すところ、やっとか!とおもった。村の動物たちはミトに優しく、泣けてくる。しあわせな終わりを望みます!
いや~、面白い。父娘が超すれ違っている!もったいないけど、強面お父さんの素顔は中々わからないよね。結局、どう納まるのか。楽しみです!
ももちゃん、お父さん、お母さん。みんなそれぞれ必死で生きているのが分かる。お隣さんが言った本当の自分になるのに半世紀かかったとの言葉が重くて。もし、近くにこんな優しいひとがいたらどんなにいいだろう。
小梅ちゃん、可愛いなぁ。家族思いで、相手のことを考えながら動ける。きっと自分よりも相手を優先して生きてきたんだろうな。俺の子供を産む気はあるか?なんて突拍子もないていあんだけど、社長、小梅ちゃんのこと好きだよね(笑)
本物のベリーダンスは見たことないけど、この漫画のドラマ版でハマりました!女性ならではの線を活かした柔らかな?しなやかな?踊りはとても、魅力的。田中さんも徐々にその世界にはまっていくの、分かるきがします。
椿、楽禍、落花。みんなそれぞれを思いやっていて切ないなぁ。特に椿はいい子過ぎる。みんなが幸せになれる方法、ないのかな。戦後とかは身代わり結婚とかあったから、日本人の気質として、何となく受け入れられちやうのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
賞味期限切れの恋をあなたと【フルカラー版】