1.0
いらいらしてしんどい
主人公の性格の卑屈さが無理
カースト下位なのは見た目の問題じゃなくて性格の問題でしょうに
というか自分をカースト下位と決めつけて卑屈になってうじうじしてるのが受け付けない
-
0
12435位 ?
主人公の性格の卑屈さが無理
カースト下位なのは見た目の問題じゃなくて性格の問題でしょうに
というか自分をカースト下位と決めつけて卑屈になってうじうじしてるのが受け付けない
性悪ママ友集団もたいがいだけど、優奈が一番タチ悪いし最低
自分の事しか考えてないとかありえない
自分の子どもはしっかり守れよ、頭の中も行動も幼稚すぎ
フィクション作品だとしても、胸クソだし読みたいと思わない
これはやりすぎ。
グレー設定にしたいならもう少し『普通』寄りにすべき。
元カレとか親の話は主人公の過去を描くために必要だったんだろうけど引っ張りすぎ、外野は引っ込んで夫のまわりと妻メインで進めてほしかった。
最初は斬新でおもしろい構成だなと思ったしストーリーもおもしろかったのですが150話を越えたあたりから、自分の気持ちを話さないくせに分かってほしい、察してほしいと考えてるキャラ達にめちゃくちゃイライラします。
それが1人ならまだしも 3人4人とどんどん増えていきしんどい。
無料分を読むも全くハマらず興味もわかず。
たまたま友人が書籍を持っており 面白いから最後まで読んでみて!と言われたので借りて全話読みました…が、全くおもしろくなかったです。
映画化もされているので評価の高い作品なんだろうけど、私にはびっくりするくらい刺さりませんでした。
ディスるつもりはないですが 何が面白いのか教えてほしい。
最近流行りの転生もの。
ありきたりなストーリーと絵過ぎて、全然印象に残りませんでした。
この手のストーリーは似たような物が多すぎる、この作品ももれなくそうでした。
幼児=かわいい は理解できるけど、茶々の話し方はイライラするし 行動や表情もかわいいとは思えなかった。
溺愛設定にするなら 茶々をもっと魅力的に描いてもらわないと没頭できないかな。
ストーリーも雑だし、溺愛設定でいくなら変に話を広げず 日常ストーリーの短編集にしたほうが 違和感なく読めると思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隣の席の、五十嵐くん。