4.0
死期が近い妹、妹が愛する婚約者、婚約者は姉が好きだけど言えない、姉は妹がすべてで愛してる、妹は婚約者が自分ではなく姉を愛してると知ってる、複雑な三角関係、正直、ちょっと難しい作品です。2回読んでやっと理解できたかな。
-
0
11251位 ?
死期が近い妹、妹が愛する婚約者、婚約者は姉が好きだけど言えない、姉は妹がすべてで愛してる、妹は婚約者が自分ではなく姉を愛してると知ってる、複雑な三角関係、正直、ちょっと難しい作品です。2回読んでやっと理解できたかな。
ことあるごとに、感情表現を和歌でやってて、その良し悪しはまったくわからない。だけど、中将様は源氏と比べて、今世でも不憫だと思う。。
BL要素は少しだけあるけど、人間愛とコメディ要素があふれる作品です。コウモリ化も食糧接種もうまくコントロールできない中途半端な吸血鬼のアルをコウモリのすがたで保護することになったれいかんしの男性にアルが惹かれるのは当然って感じです。
主役のおふたりはちゃんと相手のことを思いやって気持ちを大事にしてはぐくんでいける人たち。ただ、出会い方はさいあくだった。親が面通しもせず鍵も渡さず、ただ少年を姉の家の前に捨て去って海外赴任ってありえないです。
マンガ家さんのせいじゃない、原作のせいなのだけど、結局何が言いたいの?がわからない作品が続きます。一度ネットにさらされると、まともな生活はできなくなるんだよ、ってことをこれでもか、と伝えてるのかなぁ?とにかくネガティブです。
悪魔のいけにえとして辺境の地につれてこられた赤ん坊が、そこで剣士や聖女、魔術師の亡霊に大事にそだてられ、知識も剣術も信仰も魔術も高いレベル、そしてまっすぐな性格になって、成人し、世界を救います。王道ですな。
若干いきすぎた話の展開はあるものの、最後はお決まりのハッピーエンドなので、安心して読めます。家出してより上位の貴族の加護をうけられたら、もう恐れるものは無しってかんじだし。
家族全員秘密をもって何かやってる、という話。警察に補導された娘は、トーヨコの女王とよばれてエンコーのあっせんまでやってるけど、母にはいい子ぶってる。父親はエンコーを買う側。とか。こういう家庭って、本当にあるのかな??
吸血鬼と人間の混血の子が、純血でないものの吸血鬼の高校に通い、差別を経験しつつも、最上位貴族に気に入られ、さてどうなる、という話。思春期特有の暴走をおさえるのに特化した先生ぞろい。表紙ほど暗い話ではないけど、テーマが複数あって、ちょっとわかりにくいです。
幼なじみのめると世話係の真純がレイくんを好きで守りたくて、レイくんも強くなってみんなをまもりたくて、という話が裏社会を舞台に描かれてるのですが、出てくる人がとにかく若すぎて美しすぎて、眼福だけど裏社会でありえない設定。話の進みはとても遅い。なにをかきたいのか、よくわからない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
春の呪い