3.0
よくある漫画ですが
幼馴染との恋愛や同居という設定は、漫画としてはよくあるストーリー。絵が好きじゃなかったら、ここまで読み進めてはいないかな。
-
0
8429位 ?
幼馴染との恋愛や同居という設定は、漫画としてはよくあるストーリー。絵が好きじゃなかったら、ここまで読み進めてはいないかな。
始めの方で、読むのをやめるつもりだったんだけど、飛ばして読んでみたら、意外と面白くて、また初めに戻って読んでいます。
なつみ先輩、強くなって!卑屈にならないで!たくまを信じて!!って、なつみ先輩に言ってやりたい。たくま、頑張れ!!
平和だなーと思って読んでいます。こんなメンタルで、今まで、どうやって生きてきたんだろう?いや、若いから、そんな厳しい局面には出会わなかったかもしれないが、これからどうやって生きていくんだろ?とか思いながら、ほのぼのと読ませてもらっいます。
しゅあんの一族とか、人狼とか、そんな設定いる?普通に【禁断の愛】を描けば良いと思ってしまうのは、きっと私の歳のせいかな。
ある程度、年齢がいくと、経験値も増え、この漫画のようなドキドキやもどかしさはなくなりますが、あの頃を思い出しながら、楽しく読ませていただいています。
幼馴染との恋愛漫画って、多いですね。そんなに幼馴染って恋愛対象になるものですか?私にも幼馴染はいましたが、全く対象の「た」の字もないくらいの存在でしたよ。
面白みにかけます。義理姉弟(兄妹)のドキドキ恋愛漫画って、ここまで多いのかって思うほどありふれていますよね。差別化しないとどんどん埋もれちゃうと思いました。
キュンキュンするような恋愛ものが好きな私としては、全く別次元の漫画ですが、ドラマや映画などで実写化したら、面白く見られそうな物語だと思いました。
ひーくん、子どもだなー。こんな子どもっぽいひーくん、嫌だな。でも逆に、伸びしろはあるのかな?大人の男性に化けるのかしら?まだ数話しか読んでませんが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
同居した幼なじみは、溺愛を我慢できない。