3.0
設定はよかった
黒崎さんのキャラ設定が面白く、最初のほうサクサク読めました!ただ、主人公を週刊誌の記者から助ける〜小説書くの手伝う辺りから、いや電話一本で小説家が大手出版社全部動かせるとか…怪我させたからお手伝いしますで男の家上がり込んで小説の台詞にドキドキとか…女子の妄想感が強すぎて冷めてしまい途中で読むの止めてしまいました。すみません。
-
0
14600位 ?
黒崎さんのキャラ設定が面白く、最初のほうサクサク読めました!ただ、主人公を週刊誌の記者から助ける〜小説書くの手伝う辺りから、いや電話一本で小説家が大手出版社全部動かせるとか…怪我させたからお手伝いしますで男の家上がり込んで小説の台詞にドキドキとか…女子の妄想感が強すぎて冷めてしまい途中で読むの止めてしまいました。すみません。
絵が綺麗だし黒瀬くんはカッコいいんだけど、黒瀬くんが麦のこと好きになる描写がないままいつの間にか上手くいってしまい、、あまり現実味がなくていまいちハマれませんでした。すみません。。
なんでしょう、この大学時代の部室みたいな男臭さとそれに馴染んで居心地良くなっちゃう女子との共存…。リアルでいいんですが、こんなブラックな働き方を「仕事なめんな」とか職場への愛着とかで何となくありだよね風に描写しないでほしいなという気持ちにもなってしまいました。
最初は主人公が男子全てに妄想ハアハアしてる感じが受け付けなくて脱落しそうになりましたが、玉緒くんのお陰で途中から人としてまともになってきたので楽しめました笑。
つまらない訳じゃないけど、既視感がね。。
女に嫌われる女の嫌なところをギュッと凝縮してさらに誇張した結果、ここまでする女いないでしょ…てか男も一回ヤるならともかく付き合いたいと思わんでしょ…という冷静な気持ちになってしまったのが残念かな。
主要キャラ3人が皆独りよがり、自分の頭の中で考えるばかりで全然勇気を出しません笑。モノローグばかりなので話が遅々として進まず、すれ違い拗れていくストーリーになんだかなぁと思ってしまいました。
アイヌ文化の描写が丹念で、深く取材されているのが伝わってきます。囚人の入れ墨と金塊のほうは、毎日無料で一話ずつ読んだからか、各登場人物の相関や追っている理由など複雑で途中からついていけなくなりました。
花ざかりの君たちと花より男子をくっつけて舞台を西洋魔法世界にしました、みたいな作品です。男装でもモテて、それに全く気づかない鈍い主人公という。好きな人は好きだろうけど、私はあまりハマれず星3つです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
黒崎さんの一途な愛がとまらない【単話版】