5.0
二人の幸せを祈るばかり
ビビアンの穏やかな性格の中にも、これだけは譲れないと凛とした部分が大好きです。
優しいだけではなく、自分の敵には毅然と容赦ない判断を下すところもステキだなぁと思っています。
ヒューがいつの間にかビビアンにゾッコンになり、優しい眼差しを向ける姿にも幸せを感じます。
呪われた血を持つヒューですが、二人が幸せになれますように。
-
0
33350位 ?
ビビアンの穏やかな性格の中にも、これだけは譲れないと凛とした部分が大好きです。
優しいだけではなく、自分の敵には毅然と容赦ない判断を下すところもステキだなぁと思っています。
ヒューがいつの間にかビビアンにゾッコンになり、優しい眼差しを向ける姿にも幸せを感じます。
呪われた血を持つヒューですが、二人が幸せになれますように。
時には鬱陶しく思う時もあっただろうが、こんな先生に出会えることは滅多にない。
そんな出会いができた東村先生をとても羨ましく思います。
本当に後からしか気づけないことってありますよね。そして後悔してしまう。
恩師への愛が詰まった作品です。
しかし、自分のダメっぷりをよく描けたなぁと感心します。共感できる部分もいっぱいあります。
「わかる」と思いながら。
ストーリーはありがちな展開です。
予想通りに進んでいいます。
強い鬼に守られるヒロイン。
ただヒロインが受け身すぎて、ときどきイラッとします。絵もきれいで読みやすいです。
ヴィオラの天真爛漫で使用人たちと楽しく過ごす姿に癒されます。
愛人と別邸で暮らす旦那様抜きでも、自分が楽しく暮らすための方法を見つけ、いつの間にか使用人たちにも愛される主人公。
また、ヴィオラにだんだん惹かれていく旦那様の気持ちに気づかず「?」といぶかしがる主人公。
安心して読み進められるお話です。
静かに話が進むんですけど、30代、結婚、仕事と誰もが思い悩むようなことを丁寧に描かれています。その中にいろんなパンが出てきて、焼き立てのパンの香りを想像し「パン食べたいな」と思う漫画です。ゆずきの疲れた心も癒され、新しい恋を育てながら悩む姿に共感します。
こういう静かな大人の恋もいいなぁと想う作品です。
軽い気持ちで読み始めましたが、
会社(大手)はこんな感じナンですか?
リアル?と思いながら読んでいます。
そりゃあ色んな人がいるのが当たり前なんですが、査定とかどんな感じで行われているのかめっちゃ気になりました。
楽しめます。
なるほどね~と思いながら読んでいます。
昔欲しかったドラえもんの暗記パン。
暗記力抜群なら知識詰め込み放題?と思っていたのに、知ってることと出来ることは違うという言葉にはっとしました。
と、漫画とは違うところに感心しています。
まつりか だんだんかわいくなってきました。
表情も明るくなってきたし、自信をつけて頑張ってほしい
ずいぶん昔に読んでいました。
また読めるなんて嬉しいです。
「そうそう」と思いながら読んでいますが、忘れているエピソードも結構あって楽しめます。
私の中ではフェルゼンはもっとかっこいい感じだと思ったのですが、ん~~イマイチ。
結末がわかっているのですが、「アントワネット、それはやめたほうがいいよ」とか思ってしまいます。
最初は人間が巨人に食べられる、それに戦いを挑む漫画だと思っていましたが、深い!
一度読んだだけでは理解しきれず、紙ベースの単行本を大人買いしました。何度も読み返し「これってそういうことだったんだ」と気付き。人間の争いには一方だけの正義ではなく、どちら側にも正義がある。エレンは自分の正義、ミカサやアルミンを守る正義を選びますが、本当にそれで良いのか悩みます。
最終巻を読んで、人間の歴史の繰り返しに虚しさを感じ、人間の愚かさに気づきます。
本当に作者の訴えたい事が深いです。
残念なのは、人物の区別が難しい。顔が似てる。
絵は好みではないですが、世界中の人に読んでもらいたい作品です。
なんとなく試し読みしたらハマってしまいました。ゆいちゃん頑張れ!若様と結ばれて欲しい気持ちと、現代に帰ってほしい気持ちと。
戦国の世に現代のテクノロジーで対抗するのも面白いです。現代ではすでに亡くなっている若様。どうなるのか気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ルシア