1.0
彼氏だから、なんだと言うのでしょうか?と、読んでみたけれど、やはり私には、合いませんでした。絵も、内容も、無理でした。ごめんなさい
-
0
15200位 ?
彼氏だから、なんだと言うのでしょうか?と、読んでみたけれど、やはり私には、合いませんでした。絵も、内容も、無理でした。ごめんなさい
可愛らしい女の子だな〜って思って読み始めました。そうしたら、あらまあホントに、可愛くて、しっかりしてて。
二人の出会いも、あり得ないとは思いつつ、あってもいいのか?的におもしろい。年齢設定がちょっと微妙だけど、それはそれ。
周りを、良い意味で巻き込みながら、日々成長していく2人から、目が離せません。そして、子育て男子に優しい社会が、現実になれば良いなと願ってやみません。
うわ!きた!サイコミステリー!
絵がちょっと苦手だけど、内容に惹かれて読んでみたら、おもしろいじゃないですか。
五感、特に目から得られる情報って、脳をバグらせると聞いたことがあります。見てるのに見えてない。見えてるはずと安心して、見えてない。見えてることに安心して、他の感覚がおろそかになる。だからこそ、見えないことで、他の感覚が研ぎ澄まされる。そこは理解できる。
あとは、主人公の推理力と、それを捜査に利用できる環境が、ホントにありなの?っていうとこを除けば、面白く読めます。
あれ?あれれ?読んでみたら、以前どこかで読んだことがある!
いや〜、見えざるものが見える人、という設定は数あれど、見えていることに気づかない。浄化力に気づかないなんてあり得ない。
でもまあ、わかって行動するよりも、何となくこうしたほうがいい、こうする以外に何か別なもこがあるの。で、周りをすがすがしくできる人が必要とされてるのだろうな。尊すぎます。
なんだか随分前に読んだことがあるような?読み始めての思い出した記憶です。
このお話自体が嫌いでないし、この時代のお話も好きです。ときは平安。物の怪が跋扈し、男女は顔も知らずに逢瀬を重ね、美しさの価値観が違ったこの時代。私だったら、男性になって、この時代を生きてみたかったかな?
あらすじを覚えてないので、もう少し、昔に浸って読み続けてみます。
気になってはいたけれど、ちょっと苦手かも、怖そうかもと、なかなか読む勇気がなかったのですが、今となっては、何故今まで読まなかったのだろう!と、後悔してます。
こういう仕事柄なので、それはちょっと、いやかなり、グロめだったり、可愛そうだったりする内容のお話も多いけど、さもありなんと、何となく共感と、この仕事の有り難さを実感しています。
西先生の絵に惹かれて読みました。とっても不思議で、でも、主人公たちの背伸びしたい気持ちもよくわかる。自分もこんな境遇なら、大人な人に、惹かれてしまうかな。無料分しか読めてないので、続きが気になる所です。登場してくる子供も大人も応援したい作品です。
こういう設定、嫌いじゃないです。でも、反社会的な人を、素敵に描きすぎるのはどうかとも思う。いけない人は、いけないですから。
それでも、何となく、頑張れ!ど応援したくなるのです。
差別著しい時代のお話ですが、主人公の生き方は素晴らしいです。当時の活躍した女性とか、ドラマなんかではよくあるけど、やっぱりはじめから、うまく女性が活躍できることは少なかったはず。まして、ハーフなんて、もってのほかだったと思うから、応援しかない
恋愛経験が、豊富でない私には、よくわかりませんが、好きなら好きと伝えてみたら良いのではないかと。しかも、一つお部屋に二人で泊まるなら、恋愛感情抜きでも、一緒に寝てみるのが妥当と考えるのは、間違い?いかにしても、私には解せないストーリーですね~
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕、あなたの彼氏なので。