5.0
表情が
けーす、けーすで見せるみのりの表情がすごく面白い。あまり個性のないキャラクターに見えるが、この表情の変化だけでも十分面白い。
-
0
12822位 ?
けーす、けーすで見せるみのりの表情がすごく面白い。あまり個性のないキャラクターに見えるが、この表情の変化だけでも十分面白い。
JK扇言とクズ教師灰仁の会話のやり取りが面白い。軽妙洒脱、灰仁のボケに扇言の突っ込み。特に扇言の突っ込みが絶妙過ぎます。
奈々生(ななみ)の素直で純粋な心が、巴衛(ともえ)の真面目で厳格でちょっとドSな性格を徐々に溶かしていく。非常に面白い。
スタッフさんたちが力を合わせて亡くなった臼井先生の世界観をそこなうこと亡く守ってくれています。まさにチーム臼井。すばらしい。
かわいい、とにかくかわいい。以前は超ネガティブな陰キャだった夢子ちゃんが、すごくポジティブなキャラクターになった。かわいくてしょうがない。
子爵令嬢マリーが変身させられた猫。みんなブサいとか言うけど、もふもふしてて結構可愛いと思う。公爵に拾われて幸せになってほしい。
推し活の対象が裏にまわるとじめじめした超陰気キャラクターに。それでもけなげに推しを続けてさらに色々サポートする主人公。今までになかったような漫画です。
自分の亡くなった父も、癌で、最期は終末期病棟に入りました。そこで、痩せ細ったり、味覚の大部分が失くなったり、わがままになったりする姿を見てきました。なので、すごくリアルに感じる漫画です。
お母さんになった高木さん、全く変わらない性格で可愛い。チーちゃんもすごく可愛い。西方お父さんも子供の頃そのままでほのぼのする。
一見、傲慢不遜な態度に見えるガイゼルも実は心優しき男。人の心の声が読めるツイーツイーだからこそわかったこと。でも、ツイーツイーが可愛すぎる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コータロー君は嘘つき【タテヨミ】