4.0
大物を倒したと思ったら、もっと大きな魔物が出てきて、待ってる家族がいるパートナーを先に行かせて自分は戦い続け、そのまま10年経過。起きてから帰国したら英雄扱いされていた。故郷は繁栄していたけど、やっぱり魔物が出てきて、後進を育てつつこれに立ち向かう。勧善懲悪だけどちゃんと報われるストーリーなので、読んでてすっきりします。
-
0
16200位 ?
大物を倒したと思ったら、もっと大きな魔物が出てきて、待ってる家族がいるパートナーを先に行かせて自分は戦い続け、そのまま10年経過。起きてから帰国したら英雄扱いされていた。故郷は繁栄していたけど、やっぱり魔物が出てきて、後進を育てつつこれに立ち向かう。勧善懲悪だけどちゃんと報われるストーリーなので、読んでてすっきりします。
事故で亡くなった妻の意識が近所の小学生の中に入り、妻亡き後に立ち直れない家族のもとへ。元の小学生の意識とのせめぎあいとか、その家族との確執とか、家族愛がいろんな角度から見える。すばらしい作品なんだけど、最後は妻の意識が天国に戻り、家族はそれぞれに楽しみと幸せを見つけてハッピーって、これでいいのかな、と思えてしまった。
割と簡単に人が死んでしまう世の中で、アーサー王の伝説をよく知っている真の解説が詳しすぎたりゼロ(あとから思い出す)だったりするのが、ネタバレしといて地雷を避けるチートができそうでできないヒロノリくんとか、エレーンを守ろうと必死なだけにかわいそうなのですが、、、話はおもしろいです、山田先生の他の作品よりも格段に!
小説家の女性宅に、彼氏が事故で両親を失った親戚の子供2人を相談もなく連れ帰って始まる同居生活で、子供が慣れてくるとともに、大人2人も親らしく成長していく話。キナさんの意見に同意できることが多い一方、私にはこんなにうまくはやれない、と尊敬してしまうところがおおかった。全体を通して、とても穏やかなトーンで描かれていて、安心して読める。
BLだけど、エロほぼなしで、かわいくて読んでてほっこり楽しい作品です。幼児期に湊君に洗濯機から出してもらい高校のお祭りで一日楽しく過ごさせてもらい水泳で活躍する湊君に憧れて追いもとめ続けた慎ちゃん。Uターンした湊君をみつけてからは、恋仲になりたいとべったり。日常のなかのイベントまんさいで、毎号おもしろいです。
清く正しく!を全面展開する令嬢。ボンボン公爵にはあまりにもったいない。父親のせいでとんでもない苦労を強いられ、改心したという公爵の無謀なベンチャーのせいで更に長期間苦労を強いられ。無料話の後の、海外進出でやっと報われるのでいいけど、理不尽な状況でもポジティブさを失わないヒロインに感服です。
すごい話です。コールドスリープから無事生還したのは自分だけ。故郷を目指してアラブからシベリアやカザフを通って中国から日本を目指す。気候やもともとの文化による生き残った人類の違いや、文化の進化(兵器、貨幣の有無、燃料の活用など)に直面しながら、そこの人を助け助けられながら、進んでいく。続きが気になる作品です。
グロイ描写は多い。百年単位で続く確執と因習があるとはいえ、なんでここまで?って思ってしまう憎悪の応酬もある。だけど目を離せない話。一番苦しんでて優しい心ももってるのは跡継ぎくんたちなので、最後に救われてよかった。。。だけど、終わり方もにおわせで、続編に期待してます!
いま発表されてる最終話まで読んだけど、まだよくわからない作品です。不眠症のIT男性も声が良い元バンドマンのガテン系男性も、大切な人がなくなってしまった過去を持ち、それを共有しそうでしない。受入れてくれるようで受入れてくれない微妙さがおたがいにある。でも結構な時間を一緒に過ごしてる。ていうくらいかな、いまのところ。はなしはなかなか進みません。
おもしろい視点の話です。なくなった時の姿のまま役所に来るので体の一部がない人や寝巻のままの人も多い。手続きしないと永遠に闇をさまようらしいけど、地獄に行くのとどっちがいいんだろう?、役所勤めの人はそういう人(BANされました)、だんだん引退するのに人員不足にならないんだろうか、とか、考えちゃいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。