3.0
小さい不満がどんどん溜まっていくのが分かる。
俺も嫁からチクチク嫌味を言われているから気を付けないと。
でも、男もチョットずつ嫌味を言われると、小さい不満で壁が出来て、いつかは決壊するかも
-
0
39936位 ?
小さい不満がどんどん溜まっていくのが分かる。
俺も嫁からチクチク嫌味を言われているから気を付けないと。
でも、男もチョットずつ嫌味を言われると、小さい不満で壁が出来て、いつかは決壊するかも
高校生の頃、こんな青春したかったなぁ。
オムニバス形式で読みやすい、絵も丁寧なので、どう作家の他の漫画も読んで見たくなりました
介護問題は大なり小なり、様々な人に降り掛かる問題です。
私も母が、50代に介護が必要な身体になりました。
毎日、父がお見舞いや介護をやりに、病院に通っていました。
私は現実に受け止める事が出来なくて、日に日に弱っていく母を見に行く事を躊躇ってしまいました。病院生活の1年は行く事が出来ず、最後の一年間は通いましたが、今は行かなかった期間を後悔しています
友達の何人か、実際不妊治療している人もいれば、子どもをあきらめて2人で生きていくと決めた友達もいる。
若い時は、結婚したら子どもは自然にできると思っていた。不妊は一部な人達の事と思っていた。
周りに結構な数、悩んでる人がいる事にビックリした。
旦那視点から言うと、病院での行為は物凄く大変らしい。それでも、嫁さんと一緒に頑張れる人はいいけど、屈辱感に悩む人も多いらしいです
よく、インスタに上げるとランチをパシャパシャ撮っている人いるけど、このヒロインみたいにイイねを気にしているのかなぁ。
私も、たまに写真を上げるけど、評価は全く気にならないなぁ。
昨年の流行語もインスタ映えだし、時代の流れを感じる。俺は古い人間だから理解に苦しみます。
携帯の進化に人間が
縛られてるのかなぁ
ウチは、10歳差です。
嫁が下ですが、私が尻に敷かれてます。
たしかに年齢差は全く気にならないですね。子育てにてんてこ舞いです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離婚してもいいですか?