4.0
こういう何気なーい社会の中で妖が人とともに生きているお話、好きです。実際にあったらなかなか怖いだろうと思うのに、どの話も最後は良い方へとなっていくので安心して読める。短編集で読みやすいのも良いです。
-
0
15049位 ?
こういう何気なーい社会の中で妖が人とともに生きているお話、好きです。実際にあったらなかなか怖いだろうと思うのに、どの話も最後は良い方へとなっていくので安心して読める。短編集で読みやすいのも良いです。
13話まで読みました。魔女の女の子がとにかく可愛いです。世間知らずで人を避けて暮らしているところに、好きな人からほれ薬を頼まれて作る中で、だんだんと距離が縮まります。きっとこのあと、だんだんと心の距離も縮まっていくのだろうなぁ。ほっこりする。
主人公が魔女なのに力を使えないので、魔女の設定を理解するのが最初難しかったです。魔女と人は違う生き物で妖魔という種が人とは別に存在する。人以外のものはすべて妖魔という設定。人で普通でない力を使えるものもいる。やや違和感を感じますが、ストーリーほんたいは可愛らしくも深みがあって面白いです。
回帰しているのがキイラだけでなく、父親も一緒というのが面白い設定だと思います。よくあるのは主人公1人が回帰して、同じ過ちを繰り返さないために努力するのだけど。父親がどんな役割を果たしていくのか、お話の先が気になります。
1話が短くて読みやすいです。それぞれの話が人情(にゃん情!?)もので、しんみりしたり、ほっこりしたり。死の世界とつながる話も多いけど、救いがある終わり方で良いです。
スライムのラズが可愛いです。そして強い。さらに獣を消化?分解?できるのもすごい。薬草も見つけられるし万能すぎる相棒です。リンの能力もさることながら、ラズがすてきです。、という個人的な感想。
とりあえず3話読みました。妾も后も欲しいと思っていない皇帝が、どのように溺愛していくのか楽しみですし、主人公の隠れた力がどのようなものなのか、気になります。
1年前に戻った千鶴が藤四郎にどれだけ働きかけていけるのか、藤四郎か心を開いて笑顔を見せるようになっていけるのか、1年後の生贄としての運命はどうなっていくのか…?スタート数話でどんどん引き込まれます。
BLACK BARDとこ青楼オペラとか好きで、こちらも無料分を少し読みました。警護の男の子がかなり怪しいです。自分好みの女性に幼女を育てていくような話?でも奥が深そうだし続きが気になります。
人が猫に見えてるなんて不思議な感覚です。ほんとは人間…いや、じつは猫なのでは…?と考えながら読むと楽しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
霊感工務店リペア