4.0
初々しい
梨本君も小春ちゃんも、どっちも初々しくて可愛い。だけど、人の心の中が分かってしまうのは、羨ましい反面、しんどいだろうな、と思った。
-
0
11071位 ?
梨本君も小春ちゃんも、どっちも初々しくて可愛い。だけど、人の心の中が分かってしまうのは、羨ましい反面、しんどいだろうな、と思った。
農業系の転生物って結構ある様な気がするけれど、この作品もその一つ。チートで色々力を与えて貰いつつも、本人自身の持っているスキルもあって、主人公は割と楽々転生先に順応しているのが良いよね。
男性の女装も女性の男装も全然ありだと思う。日本には歌舞伎や宝塚歌劇団といったカルチャーもあるし。人生一度っきりだし、楽しんだ者勝ちな気がする。
自分を過去に追い出したメンバー達が、良い状況ではなく死んでいったことを知った主人公は再度、時を超えて過去のメンバー達とパーティーを組む。まるで、タイムマシーンで過去に戻った様でもあった。過去に戻って、人生やり直せたら良いな、とも思った。
作品のタイトルが読者への問いかけているのだとしたら、たとえ魔術学院を首席で卒業した主人公が冒険者を始めるのは、別におかしいことでも何でもない、という回答を読者は考えるでしょうね。
何度も転生して、最後がいつも残念な結果になっていたヒロイン。今世の恋も実らず、と思いきや、幼なじみの勇者が踏ん張ってくれる。幸せになってほしい。
お母さん以外は毒家族で育ってしまったヒロインだけれど、横暴な家族が次々と罰せられる様を見て、スカッとさせられた。
便利屋稼業を営むお父さんを支え、自宅で家事をしつつ、自分と同世代の湊の家でもご飯を作ったりするリリ子ちゃん。2人の恋を応援したくなりました。
真実を知らない方が良い場合もあるけれど、この作品の場合は真実を徐々に知っていくことで、より愛が深まっていった気もする。両片思いなのに、とハラハラされつつも主人公カップルが幸せ溢れていく様子に嬉しくなっていった。
剣と剣で真剣勝負をしてきたからこそ、人間の本質が見える。だからこそ、相手への尊敬もこめて、かつての敵と結婚できたんだろうね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
無口な梨本くんの心の声が甘すぎる