ひなせは中身もどんどんイイ男になってる気がするけど、すずかがイマイチ成長してないし全然魅力伝わってこなくて本当ひなせはなんでこんなぞっこんでいられるの?が毎回よぎってしまう。。すずかはやりたい放題やってたらたまたま運良くいい方向にいってるだけって感じで人間性に芯をあまり感じないんだよなぁ。。
-
1
4298位 ?
ひなせは中身もどんどんイイ男になってる気がするけど、すずかがイマイチ成長してないし全然魅力伝わってこなくて本当ひなせはなんでこんなぞっこんでいられるの?が毎回よぎってしまう。。すずかはやりたい放題やってたらたまたま運良くいい方向にいってるだけって感じで人間性に芯をあまり感じないんだよなぁ。。
課長とリカコの夫婦関係が破綻したせい以外になんか理由あんのかな。続き気になる。
のぞみー!!めちゃくちゃフラグ立っとるやないかー!!!
シャ…シャッチョサン…??
結局レナードの件もアシュクロフトの件も毒親が原因だった話。そして両者共に子が負のループから抜け出せた。綺麗に事態が収拾した感じあるからあとは後日譚あるのかなぁ。スッキリしたけどレナードルートワンチャン期待してたとこあるので少し残念笑
期待を裏切らないヤンデレ感
最終巻でついに咲ちゃんの良い子のふりが解けましたね!
最終回まで見終えて、この良い子のふりの回収が本作品のテーマであり課題だったので、結構最初から最後まで咲ちゃんがあえてもどかしい性格でいるため最初のうちに見るのを断念している方も出てるようで…最終巻で見事にスッキリさせてくれるだけに途中で離脱するのが勿体ない気もします。桜、咲きましたね!面白かったです!
最後私も泣いた…
感涙なハッピーエンドで本当胸いっぱいです。
今回も沢山のトキメキをありがとうございます。
竜男さんと旭の関係性は自分本位優先だけど、他人本意優先に動ける相手が木更津君だったのか。
というか木更津君の心が成長して他人本意になれたことで旭もそれに呼応するように相手を尊重できるのか。確かに現実でも共感を求める傾向にある女性は付き合う相手次第なことがあるのを自分や友人たちの恋愛で目の当たりにしてきたわ…本当リアリティある漫画。
進撃も推してるので、ミカサポジションというよりむしろ背の高い兵長みたいな宵ちゃん出てきて、なんというか講談社ありがとう!!!
国民的アイドルが弟になったら
147話
陽生のわがまま