3.0
時代設定は現代だよね?
なぜ身代わりのお嬢様が、使用人の娘から選ばれたのか、そもそも身代わりが必要だったのかよく分からない。
ロミオは付け焼き刃のお手前をしたみたいだけど、それはやっぱり見抜かれそうなんだけど…
腑に落ちないことが多すぎて、話にハマっていけない。
-
0
6595位 ?
時代設定は現代だよね?
なぜ身代わりのお嬢様が、使用人の娘から選ばれたのか、そもそも身代わりが必要だったのかよく分からない。
ロミオは付け焼き刃のお手前をしたみたいだけど、それはやっぱり見抜かれそうなんだけど…
腑に落ちないことが多すぎて、話にハマっていけない。
いやぁ絵に描いたようなくず夫ですね。
半ばひもなのに一体何人と浮気してるんだろう?
アシスタントのバカ女に、マウントとれることぐらいしか救いがない。
弁護士さんがこれからどんな成敗してくれるか楽しみ。
いとこは最低女だけど、主人公は人がよすぎる。
だけど、元カレより身近にいる上司の方がいい男だし、幸せになりそう。
元カレもつまんない男だよね。
主人公はさまざまな人に裏切られ、鬼になったんですね。
しかし、なんでこんなにくずばっかりしかいないんだろう。
どんな復讐をするのかな?
気になります。
幼なじみのイケメンホストに、溺愛される話。
彼が主人公に惹かれる理由も分かるし、主人公が世間知らずな理由も分かる。
目立たない主人公に王子がアプローチするシンデレラストーリーでもあり、実は彼女大化けする美女でもある。
女性が好みそうな要素が山盛りなんだけど、はまれなかった。
彼をカッコいいと思わなかったし、ちゃんと仕事してるの?とも思った。私の好みじゃなかった。
やっぱり彼氏に魅力を感じ無いと読み続けられない。
浮気した元カレ、後輩に押されて家に呼んだけど…彼女に気持ちがあるみたいな感じだった。
後輩は仕事ができる主人公が嫌いなだけだったらして…
なぞが多い話ですが、一番怪しいのはハイスペックイケメン。沼系男子の怖さはまだ分からないけど、これから楽しめるかも。
ネトゲーしないのでこの話の本当の面白さは分からないのですが…
振られた男に執着して返り討ちに合うのは、分かるかな。
また関心の無かったかお互いが、ヒョンなことから接近する展開は、丁寧に描かれていると思います。
うーん、昔学生時代に読んだお話のテーストで、読者の中心は学生かしら?
その年齢を過ぎていても、懐かしくなってキュンキュンすることもあるんだけど…
このお話にはついて行けなかった。何が悪いって明確なものはないのよ。
田舎から出てきた純情乙女が、都会で恋をし、成長する展開は悪くない。不思議なイケメンとのカラミも嫌みはない。
でも、何か違う。自分がおばさんだからなのか?
世代のギャップかもしれないが、読む世代を選ぶ話だと私には思えた。残念。
主人公はなぜ世帯用の家を買ったのだろう?
一人で生きていくつもりなら、単身用の狭い家でよかったのに。
婚約した彼と別れる決意もできず、寂しさ故にシェアハウスにする理由もよく分からない。
心の葛藤は伝わるけど、先が読みたくなるかというと…
結構続いている話なので、これから楽しめるかもしれないけど。
結婚寸前だった男に裏切られ、元彼よりハイスペックな男性と偽りの恋人になるが、やがて彼から溺愛される。
この手の話はめちゃめちゃ多い。みんな大人になってもシンデレラになりたいんだね。
元彼と、ニセ恋人は兄弟なのに性格がまるで違う。べらんめえだけど優しい兄に溺愛されるんだろうけど、王子様タイプではないので、展開は楽しみ。でも、大企業みたいなのに、親族会社みたいに兄弟がやたら近くにいるってどうなの?
また、元彼が結婚し、主人公も今彼と結婚したら、主人公の義理の弟は、妹の旦那じゃない。
これちょっとカンベンなんだけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いいから黙ってキスをして