5.0
おもしろい!
シティーハンターのリョウを知ったのは「きのうなに食べた?」でケンジがシロさんを「シティハンターのりょう」そっくり、って言ってたから。勝手に探偵ものか何かと思ってたら、結構ハードな漫画ですね。でもキャラが立っててとても面白いです。
-
0
2267位 ?
シティーハンターのリョウを知ったのは「きのうなに食べた?」でケンジがシロさんを「シティハンターのりょう」そっくり、って言ってたから。勝手に探偵ものか何かと思ってたら、結構ハードな漫画ですね。でもキャラが立っててとても面白いです。
鈴、サイコーo(^_^)o この強烈なキャラ、可愛くってすごく面白い!一気に読み進めています。これから狼谷くんとどうなるか、とても楽しみ。関西弁もリズムがあっていいです!
病理医なんて聞いた事あったけど何する人なのか全然知りませんでした。この岸先生、天才らしいけどむちゃキャラが濃いし、すごすぎる。周りのメンバーもキャラが立ってる。ストーリーもしっかりしてる。おすすめです。
最近は発達障害やうつ病なども広く知られるようになってきて、心療内科も浸透してきたけど、精神科ってまだいまいち近寄りがたい感じ。でもこんな先生だったら、恐れる事なく構える事なく、安心して頼れそうです。とても良い作品です。
いやー、家出した普通の高校生が神様になっちゃうなんで、どういう発想?って思っちゃう。いや面白い。読めば読むほど面白い。奈々生がどう変わっていくか、読んでて楽しいです。
ギフト券が来たから読んでみたけど、まじおもしろいです。主人公イーラの勘違いぶりと、たくましさと、仕事大好きぶりがとても好感がもてます。素敵です。まだ4話だけどこれからどうなるか楽しみー(^^♪
天才たちが互いの裏を読みながら、お互いに告らせようとしのぎを削っている物語。ちょっとバカバカしいけど、かわいくて面白い。毎日はまって読んでます。主人公達の家庭事情や背景が尖ってていい!
主人公の語るひと言ひと言、先生からの言葉で自分の気持ちを正直に話してみよう、って思うところ、ずるいと言われて自分を振り返る先生、自分の言葉で相手を傷つけていたとずっと後悔している同級生、色々なシーンで考えさせられます。みんな、その時その時を一生懸命生きてる。多様性と言われる今、自分を見直す上でも出会えてよかった作品
広告から入りました。ネットでの誹謗中傷の回しかまだ読んでないですが、リアルで双方の心情や気持ちの流れ、変化がとても分かりやすかったです。勧善懲悪とか報復物とかではなくて現実的。法律の内容も勉強になりました。
おすすめで流れてきたので読み始めましたが、面白くて毎日読んでます。ポクチャの素朴さとかわいらしさもありますが、ストーリーが分かりやすく、韓流に馴染みのない私にもスーッと入っていきます。これからの展開が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シティーハンター