5.0
私自身
主人公と同じ、ADHD(大人になってからわかった)で、しかも子どもに関わる仕事をしているからすごく共感できたり、むしろわかりみ強すぎて辛かったりする。主人公に対して、イラッとすることあると思うけどホント日常こんな感じだし、子育て始まったから親の気持ちもわかる作品。私も子どもの頃、こんな先生たちに出会いたかったなぁ。
-
1
112735位 ?
主人公と同じ、ADHD(大人になってからわかった)で、しかも子どもに関わる仕事をしているからすごく共感できたり、むしろわかりみ強すぎて辛かったりする。主人公に対して、イラッとすることあると思うけどホント日常こんな感じだし、子育て始まったから親の気持ちもわかる作品。私も子どもの頃、こんな先生たちに出会いたかったなぁ。
素晴らしいです!日本の古き良き家庭という感じ。私が生まれたのは昭和の終わりの方ですが、知らないはずなのになぜかちょっぴり懐かしく子どもの頃を思い出す感じがします。素朴で美味しそうな食べ物が沢山出てきますので、夜遅く読むには注意が必要です(笑)
リョウは本当に格好いい❤️
パートナーの香も素敵です。お互い信じあっているふたりが大好きです。
実は、私も発達障害(域値下ADHD)なのですが、沖田さんの作品はどれも読んだ後明るく前向きになれるものばかりで、勇気づけられます♪ギャグ満載です!
ぜひ、定型(ノーマルな方々)のみなさんにも読んでいただきたいです!
ステータスが神がかってるw
で、キャラクターひとりひとりが憎めないんだなぁ~~。RPG好きは絶対ハマります!
和む。イエスとブッダのふたりが可愛いw
あと、涅槃とかモーゼとかネタにしちゃってるところとか面白すぎるw
そんな漫画。漫画というか、壮大なファンタジードラマを見ている感じ。鬼と子どもたちの駆け引きから、目が離せない!
大人漫画!面白いです!!!登場キャラクターの生き方がそれぞれで、「人生」について考えさせられる漫画です。深刻な社会問題にも、切り込んでいきます。
時分が小学生の頃(約20年前)や、TVアニメでちびまるこちゃんを観ていた頃、りぼんで連載していたあの時代の思い出がよみがえります。さすが名作!今でも色あせない面白さです(^^)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
リエゾン ーこどものこころ診療所ー