佐倉せんせ、もう少し役に立とう。電話の一本でも良いから取ろう。
-
0
287位 ?
佐倉せんせ、もう少し役に立とう。電話の一本でも良いから取ろう。
こんなに個人の性格を正確に見極めて、その子に合った方法で合格に導く塾があるのなら、いくら出しても入りたい。入れさせたい。
まちね良かった!!
あのフルーチェも、泣きながら怒ってたのも無駄じゃなかった!!
まちねちゃん好き!
フルーチェ作るって笑
小学生らしくて好き。
武田くんのお母様みたいに責めちゃうよね。。
この課金ゲー上等!
よく覚えてる笑
素敵なお母様だと思う。
一喜一憂してしまう。子ども達の頑張りを知ってるからこそ、みんな合格になってほしい!!
一喜一憂してくれる先生は、生徒からしたら嬉しいのかもしれないけど、不安まで伝わってきて良いことない。
やっぱり桂先生みたいなプロのほうが安心できる。
島津くんのお父さん、やり方はマズかった。でも愛情はあったんだね。もどかしくなるけど。遠くから見守るのも、愛情だね。
みんな受かれ!!
まるみちゃんの言葉泣ける〜!
信じるって、凄いパワーを持ってるんだな。
桂先生の言葉もさすがプロって感じ!
自分のときって、こんな風に向き合えてたのかな。
親の努力気苦労も何もかも知らなかったわ。。。
このお話読んだだけで、泣けてくる!!
特に橘先生。
日々の出来事過ぎて、忘れてしまいそうな些細な事を対して、感謝をし、ありがとうと伝える。
大切だよね。
この言葉を貰っただけで、もう全て報われる気分になる。
二月の勝者
150話
第146講 二月の波状